福島県沖を震源とする地震の被災地域の受験生等の皆様へ2021.02.15
2月15日以降の入学者選抜について、今のところ全会場で定刻通り実施する予定です。
受験生のみなさんは、時間に余裕をもって各試験場に向かうようにしてください。
日本大学では、福島県沖を震源とする地震の影響による交通機関等の乱れにより本学が実施する2021年度入学者選抜の試験を受験できなかった場合について、特別措置を実施します。
つきましては該当する方で、特別措置を希望する方は、下記の要領にしたがって手続きしてください。
受験生のみなさんは、時間に余裕をもって各試験場に向かうようにしてください。
日本大学では、福島県沖を震源とする地震の影響による交通機関等の乱れにより本学が実施する2021年度入学者選抜の試験を受験できなかった場合について、特別措置を実施します。
つきましては該当する方で、特別措置を希望する方は、下記の要領にしたがって手続きしてください。
記
1 対象の試験及び特別措置の内容
【対象の試験】試験期日が2月15日から2月20日までの入学者選抜
【特別措置の内容】受験できなかった試験により以下のいずれか措置を講じます。
①一般選抜(C共通テスト利用方式は除く)
「新型コロナウイルス感染症等の影響に伴う特別措置」に準じて対応いたします。
(1)追試験の実施
受験できなかった試験から10日以上経過した日に追試験を実施します。追試験分の入学検定料は不要です。
(2)別日程への振替受験(パターン①)
受験できなかった試験の入学検定料を返金し、別日程の一般選抜の振替受験先の試験を案内します。別日程への振替受験先の受験を希望する場合は、あらためて出願締切日までに出願し直してください。
(3)入学検定料の返還
上記(1)または(2)の措置が講じられない場合は、入学検定料を返還します。
ただし、追試験の申請した上で試験を欠席した場合、入学検定料は返還しません。
【注意事項】
A個別方式とN全学統一方式第1期を同一学部同一学科に同時出願することでN全学統一方式第1期が無料となる入学検定料の割引制度を利用して出願した場合は以下の点に御注意ください。
●N全学統一方式第1期の追試験又は振替受験(パターン②)を申請していた場合は、A個別方式分の入学検定料を充当しますので、併願したA個別方式の試験を受験できなかった場合、A個別方式分の入学検定料は返還しません。ただし、A個別方式の追試験の申請は可能です。
【特別措置の内容】受験できなかった試験により以下のいずれか措置を講じます。
①一般選抜(C共通テスト利用方式は除く)
「新型コロナウイルス感染症等の影響に伴う特別措置」に準じて対応いたします。
(1)追試験の実施
受験できなかった試験から10日以上経過した日に追試験を実施します。追試験分の入学検定料は不要です。
(2)別日程への振替受験(パターン①)
受験できなかった試験の入学検定料を返金し、別日程の一般選抜の振替受験先の試験を案内します。別日程への振替受験先の受験を希望する場合は、あらためて出願締切日までに出願し直してください。
(3)入学検定料の返還
上記(1)または(2)の措置が講じられない場合は、入学検定料を返還します。
ただし、追試験の申請した上で試験を欠席した場合、入学検定料は返還しません。
【注意事項】
A個別方式とN全学統一方式第1期を同一学部同一学科に同時出願することでN全学統一方式第1期が無料となる入学検定料の割引制度を利用して出願した場合は以下の点に御注意ください。
●N全学統一方式第1期の追試験又は振替受験(パターン②)を申請していた場合は、A個別方式分の入学検定料を充当しますので、併願したA個別方式の試験を受験できなかった場合、A個別方式分の入学検定料は返還しません。ただし、A個別方式の追試験の申請は可能です。
一般選抜 追試験・振替受験等対応一覧
■大学入学共通テストを受験している場合は下記の方法以外に学部によりC共通テスト利用方式で新たに出願を検討いただくことができます。
■振替受験や追試験を行う場合も出願締切日に間に合えば他の試験方式へ新たに出願を検討いただくことができます。
■振替受験の場合は振替先の試験内容(教科科目・配点・併願の可否・第二志望の可否・時間割・解答方式・試験場等)となります。振替前の受験できなかった試験とは内容が異なる場合があるので一般選抜募集要項をご確認ください。
■追試験は学部毎に実施するので、同一追試験日に複数の追試験を併願することはできません。
■追試験では受験地の選択の可否など受験できなかった試験とは内容が異なる場合がありますので、追試験の実施内容につきましては各学部ホームページをご確認ください。
■A個別方式とN全学統一方式第1期を同一学部同一学科に同時出願することでN全学統一方式第1期が無料となる入学検定料の割引制度を利用して出願した場合でN全学統一方式第1期の追試験又は振替受験(パターン②)を申請した場合は、A個別方式分の入学検定料を充当しますので、併願したA個別方式の試験を受験できなかった場合、A個別方式分の入学検定料は返還しません。ただし、A個別方式の追試験の申請は可能です。
■振替受験や追試験を行う場合も出願締切日に間に合えば他の試験方式へ新たに出願を検討いただくことができます。
■振替受験の場合は振替先の試験内容(教科科目・配点・併願の可否・第二志望の可否・時間割・解答方式・試験場等)となります。振替前の受験できなかった試験とは内容が異なる場合があるので一般選抜募集要項をご確認ください。
■追試験は学部毎に実施するので、同一追試験日に複数の追試験を併願することはできません。
■追試験では受験地の選択の可否など受験できなかった試験とは内容が異なる場合がありますので、追試験の実施内容につきましては各学部ホームページをご確認ください。
■A個別方式とN全学統一方式第1期を同一学部同一学科に同時出願することでN全学統一方式第1期が無料となる入学検定料の割引制度を利用して出願した場合でN全学統一方式第1期の追試験又は振替受験(パターン②)を申請した場合は、A個別方式分の入学検定料を充当しますので、併願したA個別方式の試験を受験できなかった場合、A個別方式分の入学検定料は返還しません。ただし、A個別方式の追試験の申請は可能です。
振替受験【パターン①】とは
受験できなかった試験の入学検定料を返金しますので、新たに振替受験先の入試に出願してください。
学科 | 方式 | 試験期日 | 特別措置の内容 | |||
法学部(第一部<昼間部>) | ||||||
全学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月19日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
N全学統一方式第2期への出願を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 | |
法学部(第二部<夜間部>) | ||||||
全学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月19日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
A個別方式第3期、N全学統一方式第2期への出願を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 | |
商学部 | ||||||
全学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月20日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
N全学統一方式第2期への出願を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 | |
芸術学部 | ||||||
映画学科、美術学科(2/16・17試験)、文芸学科、デザイン学科 | A個別方式 (第1期) |
令和3年 2月16・17日 (文芸学科は 2月16日のみ) |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
A個別方式第2期への振替受験を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 | |
国際関係学部 | ||||||
全学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月20日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または追試験 |
追試験を令和3年3月5日に実施。追試験を希望する場合は追試験を申請してください。 | |
工学部 | ||||||
全学科 | CA共通テスト併用方式 | 令和3年 2月15日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または追試験 |
追試験を令和3年3月2日に実施。追試験を希望する場合は追試験を申請してください。 | |
医学部 | ||||||
医学科 | A個別方式 | 二次試験: 令和3年 2月16日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または追試験 |
二次試験の追試験を令和3年3月7日に実施。追試験を希望する場合は追試験を申請してください。 | |
生物資源科学部 | ||||||
生命農学科、生命化学科、食品ビジネス学科、くらしの生物学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月16日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
N全学統一方式第2期への出願を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 | |
獣医学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月16日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または追試験 |
追試験を令和3年3月4日に実施。追試験を希望する場合は追試験を申請してください。 | |
動物資源科学科、森林資源科学科、海洋生物資源科学科、生物環境工学科、食品生命学科、国際地域開発学科、応用生物科学科 | A個別方式 (第2期) |
令和3年 2月17日 |
⇒ | 入学検定料の返還 または振替受験 【パターン①】 |
N全学統一方式第2期への出願を希望する場合は振替受験【パターン①】で出願してください。 |
※追試験の実施内容の詳細につきましては、各学部ホームページをご確認ください。
国際関係学部
工学部
医学部
生物資源科学部(獣医学科)
②一般選抜以外の試験
入学検定料を返還します。
2 申請方法
申請にあたっては、試験日当日の試験開始時刻までに以下の問合せ先に電話連絡の上、申請方法や提出書類について御確認ください。
3 お問い合わせ先一覧
法学部入試係 | 〒101-8375 東京都千代田区神田三崎町2-3-1 |
03-5275-8503 |
文理学部入試係 | 〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40 |
03-5317-9380 |
経済学部入試係 | 〒101-8360 東京都千代田区神田三崎町1-3-2 |
03-3511-5590 |
商学部入試係 | 〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1 |
03-3749-6735 |
芸術学部入試係 | 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 |
03-5995-8282 |
国際関係学部入試係 | 〒411-8588 静岡県三島市文教町1-9-18 |
055-980-1919 |
危機管理学部入試係 | 〒154-8513 東京都世田谷区下馬3-34-1三軒茶屋キャンパス |
03-6453-1600 |
スポーツ科学部入試係 | 〒154-8513 東京都世田谷区下馬3-34-1三軒茶屋キャンパス |
03-6453-1600 |
理工学部入試係 | 〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14 |
03-3259-0578 |
生産工学部入試係 | 〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1 |
047-474-2246 |
工学部入試係 | 〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1 |
024-956-8619 |
医学部入試係 | 〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
03-3972-8188 |
歯学部入試係 | 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13 |
03-3219-8002 |
松戸歯学部入試係 | 〒271-8587 千葉県松戸市栄町西2-870-1 |
047-360-9339 |
生物資源科学部入試係 | 〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866 |
0466-84-3812 |
薬学部入試係 | 〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1 |
047-465-8480 |
短期大学部 (ビジネス教養学科/食物栄養学科) 入試係 |
〒411-8588 静岡県三島市文教町1-9-18 |
055-980-1919 |
短期大学部 (建築・生活デザイン学科/ものづくり ・サイエンス総合学科) 入試係 |
〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1 |
047-469-6249 |