日本大学ソーシャルメディアポリシー
概要
日本大学ソーシャルメディアポリシー(以下,「本ポリシー」という)では、日本大学広報部広報課(以下、「日大広報部」という)が管理する公式ソーシャルメディアアカウント(以下「本アカウント」という)を対象にした運用方針について定めます。
ソーシャルメディアとは
ソーシャルメディアとは、X(旧Twitter)、Facebook、LINE、Instagram、TikTok、Threadsなど、ユーザーが情報を発信して形成するメディアのことを言います。ただし、このポリシーで定めるソーシャルメディアとは、技術革新に伴い新たに生み出された同種のメディアを含みます。
公式ソーシャルメディアアカウント
日本大学では、以下のソーシャルメディアアカウントを開設しています。
X(旧Twitter)
名 称 | 日本大学|Nihon University Official |
---|---|
U R L | https://x.com/nichidai |
アカウント名 | @nichidai |
名 称 | 日本大学 |Nihon University |
---|---|
U R L | http://www.facebook.com/nichidai |
アカウント名 | @nichidai |
YouTube
名 称 | 日本大学|NU Channel |
---|---|
U R L | http://www.youtube.com/nichidai |
アカウント名 | nichidai |
名 称 | 日本大学広報部 |
---|---|
U R L | https://www.instagram.com/nihon.u.koho/ |
アカウント名 | 日本大学広報部【公式】 |
ソーシャルメディア利用基本方針
本アカウントは、学校法人日本大学が設置する大学・付属校の公式ホームページなどと連携し、広報活動及び情報発信の一環として、ニュース、取組、関連情報を発信することを通じ、学内外のステークホルダーをはじめ、社会一般の利用者に日本大学への理解を深めていただくとともに、健全なコミュニケーションを行うことを目的とします。
運用方針
・本アカウントは、日大広報部の職員が運用します。原則として利用者投稿への返信等は行いません。また、個別の情報提供や相談の受け付けも行いません。
本学公式ソーシャルメディアへ下記に挙げたような情報を掲載した場合には削除を行うことがあります。
本学公式ソーシャルメディアへ下記に挙げたような情報を掲載した場合には削除を行うことがあります。
- 公序良俗に反する情報
- 著作権等を侵害する情報
- 人権及びプライバシーを侵害する情報(個人情報、機密情報、占有情報など)
- 特定の個人・団体への誹謗中傷、差別的な内容、猥褻な内容の情報
- 教育・研究目的を逸脱した商業的行為を目的とする情報
- その他本学公式ソーシャルメディアへの掲載が相応しくないと判断される情報
なお、本学は、本学公式ソーシャルメディアをフォローしていただいた全てのユーザーをフォローするものではありません。また、ユーザーが本アカウントをフォローしていない場合であっても、本学がフォローさせていただく場合もございます。
免責事項
- ソーシャルメディアにおける本学関係者からの情報発信のすべてが、公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。本学へのご意見やお問い合わせにつきましては、公式アカウント上でのご返答は致しかねます。予めご了承下さい。
- 本アカウントの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、本学は利用者が本アカウントの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
- 本学は、利用者により投稿された本アカウントに対する、返信、引用・再送信、コメント等につきまして一切責任を負いません。
- 本学は、本アカウントに関連して、利用者間又は利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
- コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。
その他
- 本ポリシーの内容は、本学公式ホームページに掲載します。
- 本ポリシーは、日本大学広報部広報課が所管します。
- 本法人の正式な発表に関しては、本学公式ホームページ及びプレスリリースなどで情報発信します。
- 本ポリシーは予告なく変更する場合があります。