当院の看護補助者業務を紹介します!

はじめまして。
私は,昨年度入職しました2年目の看護補助者です。
チーム医療の一員として,いろいろな内容のお仕事を任せていただき大変な時もありますが,先輩方のご指導のもと職員の方々との交流や日々入れ替わる患者様との新しい出会いなどを支えに,毎日やりがいのあるお仕事をしています。
このページでは,その中からある1日のお仕事の様子をご紹介します。
看護補助者の一日
1

8:00
申し送り
今日の1日の業務について,看護師と打ち合わせをします。入院・退院の状況や,検査・リハビリテーション移送時の注意点など説明を聞きます。
2

9:00
移送
車椅子・ストレッチャーで検査やリハビリ室へ移送します。
また,見守りが必要な歩行患者さんに付き添って歩いたりもします。
3

10:00
環境整備・シーツ交換
入院中の患者さんのベッド周囲をきれいに整えます
また,リネンの交換やベッドメーキングを行い,安楽で清潔な入院環境を整えます。
4

12:00
配膳
配膳車が来たら,患者さんのところまでお食事を届けにいきます。間違えないように確認を行ってから配膳します。
5

12:30
食事介助
1人で食べられない患者さんの食事のお手伝いをします。患者さんのペースを見ながら介助します。
6
昼休憩
交代で休憩に入ります。
7

14:00
体位交換
1人では動けない患者さんに看護師の補助として,一緒に体の向きを変える手伝いをします。
8

15:00
物品整理
滅菌器具の管理や棚への収納など,必要な物品の整理を行います。
9

15:30
物品点検
点滴スタンドや車いす,ストレッチャーなど,安全に使用できるよう看護用品の点検を行います。
10

16:30
終了
業務終了を確認し,師長へ報告してから退勤します。
11

帰宅
今日も1日お疲れ様でした。