診療科・部門
ニュースレター
形成外科

概要
創傷外科
熱傷を含む外傷・新鮮創傷および慢性創傷を診療の対象とする外科です。創傷治癒に関する知識をバックボーンとして、傷をきれいに早く治します。また、治りにくい傷、他科手術後の創部合併症なども治療します。
再建外科
他科での手術や外傷などで失われた組織を様々な手法で作り直す外科です。関連各科と連携して治療を行います。
先天異常
体表面のあらゆる生まれつきの異常を対象とする外科です。全身麻酔を要する手術は板橋病院形成外科と連携して行います。
腫瘍外科
体表面のあらゆる皮膚腫瘍・皮下腫瘍・軟部腫瘍を対象とする外科です。悪性腫瘍の場合には皮膚科・整形外科・耳鼻咽喉科などと連携して診療にあたり、腫瘍切除後の組織欠損の再建を当科で行っています。
美容外科
高齢者のQOLを高めることも形成外科の使命と考え、当科ではanti-aging医療(若返り医療)としての高齢者の美容医療を主に行っています。
特徴・特色
形成外科は体表面全体のあらゆる異常状態を診療対象とし、機能的・形態的快復を目指す外科です。その診療範囲は創傷外科、再建外科、先天異常、腫瘍外科、美容外科と多岐にわたりますが、共通した理念として、個人の社会適応およびQOL(quality of life)を高めることを目指していることです。従って、体表面の異常を単に修復するのみならず、いかにきれいに、キズアトを目立たせずに治すかに注力しています。