リハビリテーション科

心臓リハビリテーション概要

心臓リハビリテーション概要

心臓や血管の病気になった時に思い浮かぶことは、私はどのくらい運動をしていいのか?はたして旅行はできるのか?仕事は続けられるのか?運動をしていて急に心臓発作が起こってしまわないだろうか?などなど、疑問や不安は枚挙にいとまがありません。

心臓リハビリテーションとは、心臓や血管の病気の患者さんに運動の指導を行うとともに、スムーズな社会復帰や疾患の再発・悪化を予防するため、運動療法のほか、食事療法や禁煙を含む生活習慣の改善などを行うものです。そのため、患者さん一人一人の状況に応じて、運動を含めた生活習慣の見直しと改善を図り、病気に対する正しい知識を身につけていただくことができます。結果として、様々な生活上の疑問にお答えすることにつながります。キーワードは、運動・指導・カウンセリングです。

対象となる病気は多岐にわたり、多くの心臓・血管疾患が含まれます。現在保険適応となっている病気は、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患、心不全、心臓疾患の手術後、大動脈疾患、末梢動脈疾患などです。また、ペースメーカーや植込み型除細動器を植え込まれた方も、明らかな効果が認められています(ご自身が対象になるかは、主治医にご確認ください)。

一昔前まで運動は心臓病に良くないと思われていましたが、今では適切な運動は心臓病治療の一部として強く推奨されています。とかく、運動を継続するのは、億劫になりがちですが、我々スタッフが全力でサポートしますので、一緒に運動療法を始めてみませんか。

心臓リハビリテーションの実際

心臓リハビリテーションの実際
  • 医師、看護師、理学療法士を中心とした専門職種のスタッフが、当院3階にあるリハビリテーション室において、1回約1時間をかけて運動機器を用いた有酸素運動や筋力トレーニング、体調管理、医療面接などを行います。実施頻度は、概ね週1回位ですが、ライフスタイルに合わせて、増やしたり、減らしたりすることが可能です。
  • 完全予約制になりますので、看護師・理学療法士が事前に予約をおとりします。
  • 外来通院の方のリハビリテーション実施時間は、毎週月曜日~金曜日の①9時20分~10時20分 ②10時40分~11時45分 ③14時~15時のいずれかになります。
  • 入院中は、検査の予定等を考慮して、こちらで時間を指定させていただきます。
  • 原則150日間まで医療保険が適用されます。1回当たりの費用は医療費3割負担の方で約2000円、1割負担の方で約700円です。
  • 定期的に心肺運動負荷検査や運動能力評価を別途実施し、現在どのくらいの運動能力があるのか、普段行う運動はどのくらいが適切なのかなどを適宜評価・説明していきます。

期待される効果

心臓大血管リハビリテーションに参加することにより、運動能力が改善し、狭心症や心不全の症状が軽くなり、精神的に自信がつき、生活が快適になることがわかっています。また、コレステロール、糖尿病、肥満、高血圧、動脈硬化にも良い影響が期待でき、突然死や心筋梗塞再発による死亡および心不全による再入院の危険性が減少するといった効果、すなわち健康寿命が延長することがわかっています。

心臓リハビリテーションを受けるには

他院に通院されている方で、心臓リハビリテーションへの参加を希望される方は、かかりつけ医師からの紹介状が必要になります。その上で、日本大学病院循環器内科を受診してください。
(電話での予約も可能です:予約センター電話番号 03-5577-3448)

循環器内科心臓リハビリテーション部門

当院の心臓リハビリテーションの紹介 (医療関係者向け)

新病院への移転を機に、多職種協同で心臓リハビリテーションを行っています(施設基準Ⅰ、スペース40m2)。入院中の患者様のみならず、交通アクセスのよい東京千代田区の立地を生かし、多数の外来患者様の通院リハビリテーションを行っています(入院患者の外来移行率は50%を超えています)。

表は左右にスクロールできます

 
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
心臓リハビリ実施件数
351
3,947
4,525
4,573
7,018

スタッフは、医師(3名)、看護師(リハビリ室+CCU・循環器病棟看護師)、理学療法士、臨床検査技師、薬剤師、管理栄養士、臨床工学技士が、共通の目的を持って心臓リハビリテーションを実践しています。更なるニーズに対応すべく、今後もスタッフの増員を行っていきます。
カンファレンス:多職種チームであるが故の情報共有が重要なため、毎週金曜日12時30分より、症例検討、ミニレクチャー、問題点のディスカッションをテーマに多職種カンファレンスを実施しています。

外来診察
外来診察のご案内

外来診察のご案内閉じる

    月曜-金曜 土曜日
新患 午前 8:00
-11:00
8:00
-11:00
午後 1:00
-3:00
午後休診
再来 午前 8:00
-11:30
8:00
-11:30
午後 予約診療
のみ
午後休診

お電話でのご予約

03-5577-3448