日本大学スポーツ科学部

学部案内

カリキュラム概要

カリキュラムの概要

スポーツ科学部では,「コーチング学」を中核領域に捉え,自然科学,医科学,社会科学及び形式科学にわたる学際的かつ総合的な教育課程を編成しています。ここでいう学際というのは,対象となる事象が複数の学問分野にまたがっていることを意味していますが,競技スポーツの実践現場でも,ある一定の専門化・細分化された学問だけでは対処できない課題や問題が多数みられます。競技スポーツの実践現場では,それらの課題や問題に対処しながら解決方法を示したり,その方法を実践していく(適応させていく)などの問題解決能力が求められています。このような能力は,アスリートにもコーチにも求められています。
本学部のカリキュラムでは上記のことに対応していくために,専門科目として「実習科目」,「基礎科目」,「共通科目」,「コース科目(アスリートコース,スポーツサポートコース)」を設置しています。また,基礎から応用へと積み上げながら,アスリートとしての運動創発能力,コーチとしての運動促発能力といった実践力を「実習科目」,「コース科目」を通して養っていきます。

さらに,本学部の学びの基礎学問領域として「コーチング学原論」,「トレーニング学原論」などを置き,その下位領域に競技力向上の構成要素の観点から,「技術」,「戦術」,「体力」,「試合」,「チームマネジメント」などに関する一般論を配置しています。そして種目類型の観点から「測定競技論」,「判定競技論」,「評定競技論」などを配置しています。「スポーツキャリアデザイン」,「スポーツ・インターンシップ」の授業では,実践力のある社会人になるための職能形成を目指す内容が含まれています。

このようなカリキュラム構成の中,専門科目のみで80 単位以上を修得していくこととなりますが,専門的知識を合理的に適用する,いわゆる「技術的熟達者」としての能力のみならず,「実践-省察-概念化」といった知の循環サイクルの中で帰納的理論構築を通した「反省的実践家」としての実践力を育成していくことを重視した教育課程を編成しています。

反省的実践家の思考
反省的実践家の思考

カリキュラムの特長

1年次に,全員を対象とする「自主創造の基礎」の設置

日本大学の建学の精神等を踏まえ,本学部で学びを進めていくための基礎的能力を身に付けます。
この授業では,知識を覚えることのみに終始するのではなく,「自ら考え行動すること」に主眼を置き,学生参加型の授業が展開されます。

2年次から選択するコース制

コース制は,1年次の基礎科目を土台に,学生自身の学びの重きが将来のキャリアに結びついていくように展開されます。具体的には,「アスリートコース」と「スポーツサポートコース」の2つのコースからどちらか一つを選択します。

コーチング学を中核領域として捉えた『競技スポーツ学』の理論を総合的に学ぶ

本学部の学びの中核領域はコーチング学であり,自然科学・医科学・社会科学・形式科学といった領域の知識を学際的かつ総合的に学びます。また,競技スポーツを対象として,自身の競技力向上のみならず,指導方法やサポート方法についても学んでいきます。

実習科目の重視

本学部は競技スポーツ分野における「反省的実践家」としての能力を養成するために,実習科目を段階的に配置しています。具体的には「競技スポーツ実習」,「競技スポーツ習得実習」,「競技スポーツ方法実習」等の科目を通して,アスリートとしての運動創発能力,コーチとしての運動促発能力といった実践力を養っていきます。

充実したキャリア教育

競技スポーツに関わる団体・企業等の人材やマネジメント手法を分析し,「スポーツキャリアデザイン」や「スポーツ・インターンシップ」等の科目を通して,キャリア教育に力を入れていきます。

4年間の学び

4年間の学び

反省的実践家とは,問題や課題を発見し,その問題や課題に対する情報の収集と分析力を有し,解決することのできる能力を身に付けた人を指します

専門科目

実習科目
競技スポーツ実習I~Ⅳ,競技スポーツ習得実習I~IV,競技スポーツ方法実習I~IV,スポーツトレーニング実習I~Ⅳ,トレーニングキャンプマネジメント実習I~Ⅴ
基礎科目
競技スポーツ原論,トレーニング学原論,スポーツの法と倫理,近代スポーツ史,スポーツ生理学の基礎,スポーツ医学の基礎,機能解剖学の基礎,コーチング学原論,スポーツ運動学原論,スポーツ栄養学の基礎,スポーツ心理学の基礎,バイオメカニクスの基礎,コーチングのための健康管理の基礎,スポーツ社会学の基礎
共通科目
コーチング学研究法演習,試合論,スポーツ生化学,メンタルマネジメント,トレーニング計画論,アダプテッド・スポーツ,スポーツ生理学演習,スポーツ社会学演習,スポーツ運動学演習,メンタルマネジメント演習,トレーニング計画論演習,タレントの発掘と育成,スポーツ栄養学演習,バイオメカニクス演習,コーチング学演習,スポーツ医学演習,アダブテッド・スポーツ演習,アンチドーピング論,スポーツとメディア,スポーツ観察演習I~IV,コーチング基礎演習I・Ⅱ,コーチング実践演習I・Ⅱ,コーチング統合演習I・Ⅱ,スポーツキャリアデザインI・Ⅱ,スポーツ・インターンシップ1・2,スポーツビジネス論,スポーツマーケティング論,オリンピック・パラリンピック論,海外実地研修,スポーツビジネス論演習
アスリートコース科目
技術トレーニング論,体力トレーニング論,戦術トレーニング論,測定競技論,判定競技論,評定競技論,技術トレーニング論演習,体力トレーニング論演習,戦術トレーニング論演習,測定競技論演習,判定競技論演習,評定競技論演習
スポーツサポートコース科目
スポーツ制度・行政,スポーツ経営管理,アスレチックリハビリテーション,スポーツ測定評価,チームマネジメント論,スポーツマッサージ演習,アスレチックリハビリテーション演習,コーチングのための栄養学,スポーツ測定評価演習,チームマネジメント論演習,スポーツマネジメント演習I・Ⅱ
演習・卒業研究・卒業論文
競技スポーツ専門演習I~Ⅳ,ゼミナールI・Ⅱ,卒業研究,卒業論文

学部要覧