スポーツ学部 競技スポーツ学科 小松 泰喜 教授の論文が「Interdisciplinary Neurosurgery: Advance Techniques and Case Management」誌に掲載されました。 

本学部競技スポーツ学科の小松 泰喜 教授の共同研究の成果が2022622日に「Interdisciplinary Neurosurgery: Advance Techniques and Case Management」誌に受理され、掲載されました。

本論文は、鹿教湯病院(リハビリテーション部、須江慶太氏、脳神経外科及び病院長、大澤道彦氏)、長野大学(平林一氏)との共同研究の成果であり、日本における非認知症高齢者の海馬の萎縮度と神経心理学的検査との関連を検討した研究です。

小松 泰喜 教授らの研究チームは、鹿教湯病院で行っている「ものわすれドック」の受診者13名を対象に頭部MRI画像から特定のソフトウエア(VSRAD)を用い、海馬の萎縮度を算出し、いくつかの神経心理学的検査との関連を調査しました。その結果、注意機能を検査するTrail Making Testや知的機能検査であるレーヴェン色彩マトリックス検査、そして言語性記憶を検査する標準言語性対連合学習試験との間に中等度から強い相関があることを明らかにしました。

本研究成果は認知機能が低下するよりも前に生じるとされる海馬の萎縮を早期に検出する方法の開発に応用できる可能性があります。

詳しい内容は下記論文をご参照ください。

[論文タイトル]

論文タイトル:Relationship between neuropsychological test scores and hippocampal atrophy in non-demented Japanese older adults

和文タイトル:非認知症日本人高齢者における神経心理学的検査と海馬の萎縮度との関連

雑誌名:Interdisciplinary Neurosurgery

巻・号:Volume 30, December 2022, 101605 Open access

URL:https://doi.org/10.1016/j.inat.2022.101605

PDFファイル:http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/files/news/726/pdf1.pdf