
商学部

学部の特⾊
企業活動や市場経済に関する実践的なビジネス理論を学ぶ。
第一線で活躍する実務家による『寄付講座』プログラムも充実。
学科
関連リンク
商業学科(商)
特色
◯ 商品取引の制度や慣習、形態を具体的に学修
◯ 商品だけでなくサービスの流れについても研究
◯ 実践的な問題解決能力を備えた人材を養成
商品やサービス取引の仕組みや慣習、形態などを学修します。マーケティングをはじめ、物流、貿易、金融などの学びを通して、変化し続けるビジネスの世界を多角的に学びます。経済や経営、会計学などの知識を活用しながら、[マーケティング][グローバル・ビジネス][ビジネス・エコノミクス][金融ビジネス]の4つの履修モデルを参考に、それぞれ実践的なスキルを養います。
目指せる未来
多くの卒業生が、市場を読み解く力や消費者の視点に立った思考力を、実際のビジネスの場で生かして活躍しています。営業や商品企画、広告・宣伝・ブランド戦略、貿易・物流・流通、金融・保険・証券など、商業に関わるあらゆる分野で身に付けた力を発揮することができます。
関連が深い学科
観光・貿易
経営
商業
経済
経営学科(商)
特色
◯ 理論に裏付けられた経営に必要な力を養成
◯ 事例を用いた実践的な学び
◯ 組織運営に必須の専門知識を習得
2年次からは、組織をマネジメントし成長させるための知識や問題解決能力を養う[マネジメント履修モデル]、企業家として新規事業を創造するために重要な考え方などを実践例から学ぶ[事業創造履修モデル]を参考にして学びます。組織戦略や人材マネジメントなどの基礎理論だけでなく、IT技術やSDGsなど社会の最先端にも目を向けながら、次世代に残る組織の在り方を追究していきます。
目指せる未来
実践的な学びの中で身に付けた、経営に重要な「戦略を立て、組織を作り、人を動かす」力を生かし、組織の管理や人材の養成、経営企画に携わることが可能です。また、起業したい、家業を発展させたい、経営者を目指したいといった目標へのサポートも受けられます。
会計学科(商)
特色
◯ 長年にわたり多数の公認会計士、税理士を輩出
◯ 企業活動を見える化する会計のプロを養成
◯ 会計学を幅広く、深く、体系的に学ぶ
企業の財政状況を可視化するための会計を多角的に学びます。簿記や財務会計、管理会計などビジネスの基礎となる会計知識を身に付けます。会計を幅広く学び、専門家として企業の問題を分析する[アカウンティング履修モデル]や、公認会計士や税理士などを育成する[アカウンティング・プロフェッション履修モデル]を参考にし、それぞれ実践的なスキルと論理的思考力を養います。
目指せる未来
会計学を幅広くかつ体系的、実践的に学修することにより、企業の経理部門での活躍や、CFO(最高財務責任者)を目指せます。また、公認会計士試験や税理士試験等の国家試験サポートも充実しており、難易度の高い国家資格を取得し、スペシャリストとして活躍する道もひらかれています。
dummy