f_risk_management_mv.jpg
学部・大学院

危機管理学部

f_risk_management_mv.jpg

学部の特⾊

『オールハザードアプローチ』の視点で、現代社会のさまざまな危機に対応。
法の知識とリスクリテラシーを身に付け、柔軟な危機管理を可能に。

◯ レジリエンス(復元力)を核とした特色ある4領域
◯ “行政キャリア”と“企業キャリア”を選択できるカリキュラム展開
◯ 将来の目標に合わせた柔軟な科目履修が可能

キャンパス

〒154-0002
東京都世田谷区下馬3-34-1

  • 東急東横線「祐天寺」駅から東急バスで10分「日大前」下車
  • 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅下車、徒歩10分

特色

◯ レジリエンス(復元力)を核とした特色ある4領域
◯ “行政キャリア”と“企業キャリア”を選択できるカリキュラム展開
◯ 将来の目標に合わせた柔軟な科目履修が可能

国内外で起こるさまざまな危機から社会を守るための方法や制度を、社会科学的視点から研究します。1年次に危機管理学の基礎を学び、2年次には[災害マネジメント][パブリックセキュリティ][グローバルセキュリティ][情報セキュリティ]の4領域から履修科目を選択。危機管理学の総合的な理解を深め、実践的な知識とスキルを身に付けた専門家を目指します。

ゼミテーマ(一部抜粋)

自然災害における防災・減災の政策研究/国際テロ情勢と日本におけるテロ対策のあり方/国際航空法とロジスティクスの諸問題/国際政治におけるインテリジェンス研究/情報通信技術の発展と情報セキュリティ/危機事態におけるリスクコミュニケーション

dummy

関連が深い学科

現代社会