日本大学準硬式野球部PR担当から4月22日(火)に行われた東都大学準硬式野球春季リーグ戦、帝京大学戦の試合結果をお届けいたします。
この試合を落とせば優勝争いから離れてしまう本学と現時点で1勝3敗とこれ以上負けられない帝京大のお互い重要な一戦となった試合であった。
本学は第一戦を落とし第二戦をかろうじて引き分けに持ち込み、第三戦となった帝京大との試合は相手打線を抑えることができずに打ち負け2敗1分となり勝ち点を落とした。

本学の先発マウンドには足立(文理4・日大豊山)が上がり、初回に四球と安打によりいきなり二死1・3塁のピンチを背負う展開となったが、前回の試合で「落ち着いて丁寧に投球ができれば」と冷静に捉えており、初回のピンチは落ち着いた投球で後続を打ち取った。

2回表に一死から6番・野村(法2・桐光学園)が右前安打で出塁し続く7番・橋本(法2・日大明誠)は相手の失策により出塁しチャンスが広がると、さらには相手のワイルドピッチにより一死2・3塁の先制の場面となる。チャンスに8番・吉田(危機管理2・岡山学芸館)が犠牲フライを放ち先制点を奪うと続く9番・問井(商2・福井商業)の適時打でさらに1点を加えた。
しかし3回裏に先頭打者をフルカウントから歩かせ一死を挟んだ後、続く打者の放った打球がレフト線に飛びこれを山田(法2・大垣日大)が懸命に飛び込み捕球を試みるも僅かに届かず、三塁打となり1点を返されると続けて中前安打を打たれ、あっさりと同点に追いつかれた。
直後の4回表は先頭の細田(文理3・佐野日大)が左前安打で出塁し、その後進塁打もあり二死2塁の場面で吉田が右前に適時打を放ち勝ち越しに成功。
取られたら取り返す試合の流れとしてはとても良い展開であったが帝京大ナインも負けじと追いかけてくる。
4回裏に先頭打者をエラーで出塁を許すと続く打者には8球の勝負の末に四球を与えてします。犠打で一死2・3塁のピンチを迎えたところで本学は継投策に出で140km/h超の速球を武器に3試合を登板し未だ無失点の香川(商1・池田)をマウンドへ送る。しかし3本の安打と四球を許し3点を与えたところで降板、相手の流れを止めることができなかった。続いてリリーフをしたのは髙坂(文理2・日大三)であったが、先頭に四球を与え1・2塁を作られると再び連打を浴び2点を追加された。最終的にこの回は打者12人からの猛攻を受け6得点を奪われビッグイニングとなってしまった。

反撃をしたい本学は5回表、杉浦(経済1・日大鶴ヶ丘)が投手への強襲安打で出塁するも、後続が続かず得点には至らない。1点ずつ返していきたいところだが、なかなか自分たちのペースに持っていくことができない本学は、5回のマウンドに今季初登板の川島(商2・大垣日大)を上げる「相手の流れを断ち切るべくいつも以上に気合いが入っていた。」と立ち上がりは力みとなり、四球と安打で一死1・2塁のピンチを作るも徐々に落ち着きを取り戻し得意の変化球で相手打線を翻弄し無失点で切り抜けた。
6回以降も続投した川島は毎回走者を背負う苦しいピッチングとなったが、得意の変化球で相手打線を翻弄し3回無失点と好投した。

川島の無失点リリーフに援護したい本学の7回の攻撃に得点のチャンスが回ってくる。先頭打者の市川(商4・花咲徳栄)と代打の滝口(経済3・千葉日大一)が連続四球を選び無死1・2塁とすると、このチャンスの場面で帝京大はすかさず継投に出る。一本出ればビッグイニングに繋がるチャンスに打席が回ってきたのは2番杉浦は、粘りを見せるも変わったばかりの相手投手の気迫に内野フライに打ち取られランナーを進めることができず、後続も2者連続空振り三振とこの回を無得点で終えてしまう。
チャンスの後にピンチありの流れの中、8回裏からは3年生の竹川(スポーツ科3・都立江戸川)がマウンドに上がる。先頭打者から145km/hを計測しこの日も得意の直球で押していく。最後はこの日最速となる146km/hを出し空振り三振を奪いチームを鼓舞。続く打者は初球を打たれ二遊間を抜けたと思われるも二塁手の主将小川(文理4・日大豊山)がファインプレーが飛び出し守備にも気合いが入る。その後、安打と味方の失策で二死一・二塁とピンチを迎えるも最後の打者は145km/h、144km/h、146km/hを続けて叩き出し、見事見逃し三振に抑え相手打線を圧倒した。

後がない本学最終回の攻撃は先頭の9番市川が四球を選び出塁しアウトにならず次に繋ぐという気持ちが現れる。次打者は前の試合で代打ヒットを打っている滝口であったが併殺に打ち取られ二死走者なし、最後は内野ゴロに打ち取られ悔しい敗戦となった。
この敗戦をもって勝ち点を1つ落とすこととなった。優勝の可能性を残すもすでに3敗をしている本学は1つ1つ勝ち星を積み重ねるだけ、焦らず目の前の試合にしっかりと向き合って戦っていく。

《次戦の試合情報》
4月25日(金) 9時45分〜 @スリーボンドベースボールパーク上柚木
vs専修大学 第二戦

ニュース一覧へ