フレッシュな新入部員19名 【日本大学準硬式野球部】
日本大学準硬式野球部PR担当からレポートいたします。
新入部員から意気込みが寄せられましたのでお伝えいたします。
選手17名、マネージャー2名が入部し、人間力を学び、日本一を目指して活動を開始しました。
新入部員
【選手】
青柳 颯汰(池田高等学校・徳島県)
広角打法を武器に、いち早くチームの戦力となり、チームに勢いをもたらします。
秋山 慶太(日本大学明誠高等学校・山梨県)
広い守備範囲と積極的な走塁を活かし、チームの勝利に貢献します。
岩永 匠叶(大垣日本大学高等学校・岐阜県)
バッティングでチームに流れを引き寄せ、チームに貢献できる選手を目指します。
香川 大翔(池田高等学校・徳島県)
一戦一戦勝ちを積み重ね、信頼されるピッチャーになり、日本一を奪還を目指します。
川名 健太郎(高崎健康福祉大高崎高等学校・群馬県)
勝負強いバッティングで大学通算30本塁打と打点にこだわり、守備では扇の要として投手陣を引っ張ります。
木村 秀明(聖光学院高等学校・福島県)
ホームランと盗塁を量産し、首位打者とホームラン王を獲得できる選手を目指します。
黒岩 悠人(竜ヶ崎第一高等学校・茨城県)
持ち味のバッティングをさらに磨き、新人戦、秋季リーグ戦での優勝に貢献します。
島田 悠平(土浦日本大学高等学校・茨城県)
活躍して野球界に名を残して野球人生を終えたいので、高校時代に培った経験を活かし大学でも全力で頑張ります。
清水 僚太(鹿島学園高等学校・茨城県)
投手をリードする持ち味を活かし、公式戦でのチームの勝利に貢献します。
杉浦 凛(日本大学鶴ヶ丘高等学校・東京都)
打撃と守備の両面でチームを牽引し、家族への恩返しとして全力プレーで頑張ります。
杉山 晴哉(日本大学第二高等学校・東京都)
チャンスに強いバッティングで、チームを救う一打を放ちます。
須藤 仁(鹿島学園高等学校・茨城県)
ボールのキレを活かし、チームから信頼される投手を目指します。
田中 大翔(明和県央高等学校・群馬県)
相手が嫌がる投球でピンチの場面を任される投手になり、チームで一番低い防御率を目指します。
近石 颯真(日本大学第二高等学校・東京都)
結果を積み重ね、大事な試合を任される、チームを勝利に導ける投手になります。
奈良 優汰(日本大学高等学校・神奈川県)
4年間、様々な試合に出場し、多球種ピッチャーを目指して楽しく頑張ります。
野元 純太(日本大学藤沢高等学校・神奈川県)
高校野球で培った粘り強さと根気強さで、良いピッチャーを目指します。
渡辺 登(長崎日本大学高等学校・長崎県)
得意なストレートとナックルボールを駆使し、全ての試合で勝利に貢献する「勝ち柱」となります。
【マネージャー】
伊藤 祐晟(浜松市立高等学校・静岡県)
男子マネージャーとして、培った野球の技術や知識を活かし、プレー面でもチームを支えます。
炭谷 優芽(金沢桜丘高等学校・石川県)
目配り・気配り・心配りを大切に、チームに不可欠な存在となれるよう精一杯頑張ります。
日本大学準硬式野球部の新入部員19名は、「人間力」と「競技力」の向上を糧に、日本一を目指して活動しています。今後の彼らの活躍にぜひご期待ください。
※五十音順で掲載