FD推進センターでは、近年の高等教育事情を踏まえて、全学セミナー・シンポジウムを開催しています。
著作権に関する相談会
これまでセミナーとして著作権に関する全般的な内容を取り扱ってきたが、学問領域等により著作権の取扱いが異なる部分もあるため、現状の問題点等を個別に対応することで著作権に対する知識を深め、適切な授業運営を実施することを目的として開催いたします。
開催日程 |
令和4年9月10日(土) ※多くの方に参加いただき終了いたしました。 |
時 間 |
【午前の部】10:00~12:00
【午後の部】14:00~16:00 |
場 所 |
オンライン形式 |
対 象 者 |
日本大学の教職員(非常勤を含む) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
著作権に関するセミナー
令和2年度から授業目的公衆送信補償金制度の運用が開始されたことに伴い、教職員各人が著作権を理解した上で、適切に授業運営を行うことが強く求められています。授業目的公衆送信補償金制度の理解を中心として、著作権に対する知識を深めることにより、授業改善を図ることを目的として開催いたします。
開催日程 |
令和4年5月14日(土) ※多くの方に参加いただき終了いたしました。 |
時 間 |
13:00~14:30 |
場 所 |
オンライン形式 (Zoom ウェビナー方式) |
対 象 者 |
日本大学の教職員(非常勤を含む) |
テ ー マ |
授業目的公衆送信補償金制度における利用報告書の作成について |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
著作権に関するセミナー
令和2年度から授業目的公衆送信補償金制度の運用が開始されたことに伴い、教職員各人が著作権を理解した上で、適切に授業運営を行うことが強く求められています。授業目的公衆送信補償金制度の理解を中心として、著作権に対する知識を深めることにより、授業改善を図ることを目的として開催いたします。
開催日程 |
令和4年2月28日(月)・3月9日(水)・3月18日(金) ※多くの方に参加いただき終了いたしました。 |
時 間 |
各日程とも、17:00~17:30 |
場 所 |
オンライン形式 (Zoom ウェビナー方式) |
対 象 者 |
日本大学の教職員(非常勤を含む) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
開催日程 |
令和3年11月20日(土) ※多くの方に参加いただき終了いたしました。 |
時 間 |
14:00~15:30 |
場 所 |
オンライン形式 (Zoom ウェビナー方式) |
対 象 者 |
日本大学の教職員(非常勤を含む) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
第3回日本大学FDシンポジウム
今回のシンポジウムでは、オンライン授業の事例として、テレビ会議システムを利用して、同じ内容の授業を対面とリアルタイムで同時に行うハイフレックス型授業の紹介を行い、授業実施方法の共有を図ることを目的とします。
開催日程 |
令和4年3月16日(木) ※多くの方に参加いただき終了いたしました。 |
時 間 |
18:00~19:30(予定) |
場 所 |
オンライン形式 (Zoomミーティング方式) |
対 象 者 |
日本大学の教職員(非常勤を含む) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
第2回日本大学FDシンポジウム
第2回日本大学FDシンポジウムは、多くの方に参加いただき終了しました。
オンラインツールの活用事例ついて理解を深め、その推進を図ることを目的として開催いたします。
開催日程 |
令和3年9月28日(火) |
時 間 |
18:00~19:10 |
場 所 |
オンライン形式 (Zoom ウェビナー方式,配信場所:日本大学会館2階大講堂) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
第1回日本大学FDシンポジウム
「第1回日本大学FDシンポジウム」は、多くの方に参加いただき終了しました。
全国学生調査の実施状況や本学の学修満足度向上調査の活用状況を理解し、本学における内部質保証体制について理解を深め、その推進を図ることを目的として開催いたします。
開催日程 |
令和3年6月26日(土) |
時 間 |
13:00~15:30 |
場 所 |
オンライン形式 (Zoom ウェビナー方式,配信場所:日本大学会館2階大講堂) |
詳細は開催要項を御覧ください。
開催要項
日本大学IRシンポジウム
「日本大学IRシンポジウム」は、多くの方に参加をいただき終了しました。
近年、我が国の高等教育機関におけるInstitutional Research (以下、IR)への関心が高まる中で、本学におけるIRの在り方を検討するに当たり、本学教員 (Faculty) および職員 (Staff) 及び学生のIRに関する知識の習得と共有を目的として、「大学におけるInstitutional Researchの意義—その現状と課題—」をテーマに開催いたします。
開催日程 |
平成29年6月17日(土) |
時 間 |
13:00~16:45 |
場 所 |
日本大学会館2階大講堂 |
詳細はリーフレットを御覧ください。
リーフレット
名称 |
日本大学FD推進センター(日本大学学務部学務課) |
メールアドレス |
adm.aca.eps@nihon-u.ac.jp |
FD推進センター主催の全学セミナー・シンポジウムの様子などを動画でご覧いただけます。(YouTubeに掲載)
日本大学 学生FD CHAmmiT2014
(平成26年12月21日)
平成26年度新任教員FDセミナー
(平成26年5月24日)
日本大学 学生FD CHAmmiT2013
(平成26年2月26日)
平成25年度全学FDワークショップ
(平成25年12月25日~26日)
平成25年度新任教員FDセミナー
(平成25年7月30日)
平成24年度全学FDシンポジウム
(平成25年2月26日)
平成24年度新任教員FDセミナー
(平成24年12月22日)
平成23年度全学FDセミナー
(平成23年11月5日)
平成22年度全学FDセミナー
(平成23年3月2日)
FD推進センター開設記念シンポジウム
(平成20年7月23日)