日本大学の歴史

  • 日本大学の軌跡
  • 沿革
  • 日大ヒストリア
  • 学祖 山田顕義
  • 日大をつくった先人たち
  • 歴代の理事長・学長
  • 動画で見る日大

沿革 / History of Nihon University

  • 1882年~1919年 大学の出発点・日本法律学校の誕生
  • 1920年~1945年 大学昇格から戦時下体制へ
  • 1946年~1988年 戦後復興と高度経済成長期
  • 1989年~現在 21世紀、国際化・情報化時代へ

1886年~1919年 大学の出発点・日本法律学校の誕生

年号 西暦 日大の歩み 世の中の動き
明治15年 1882 8月   皇典講究所創設
明治22年 1889 2月   大日本帝国憲法公布
10月 さらに詳しく日本法律学校(現・法学部)創立  
明治23年 1890 9月 東京・飯田橋の皇典講究所で開校式挙行  
明治24年 1891 5月   大津事件
明治26年 1893 7月 日本法律学校第1回卒業式挙行  
12月 日本法律学校が司法省指定学校となり、
判事検事登用試験の受験資格を与えられる
 
さらに詳しく校友会を設置  
明治27年 1894 7月   日清戦争(~明治28年4月)
明治28年 1895 10月 校舎を大日本教育会(神田区一ツ橋通)内に移転  
明治29年 1896 6月 さらに詳しく東京・神田三崎町に初の 校舎落成  
明治31年 1898 3月 高等専攻科を設置  
12月 財団法人組織となる  
明治34年 1901 10月 高等師範科(現・文理学部)設置  
明治36年 1903 2月 高等予備科・高等法学科設置  
8月 さらに詳しく校名を日本大学と改称する  
徽章、制服、制帽を制定  
10月 外国語専修部(英語・ドイツ語専修科)を設置  
明治37年 1904 2月   日露戦争(~明治38年9月)
3月 専門学校令による大学となる  
大学部に政治科・商科(現・経済学部ならびに商学部)を設置  
明治38年 1905 9月 専門部に外国語科設置  
明治39年 1906 1月 学年制を廃止し学科目制を採用  
8月 さらに詳しく初の留学生を欧州に送る(山岡萬之助)  
10月 初の創立記念式典を挙行  
明治41年 1908 2月 日本高等予備校設置  
明治43年 1910 3月 高等師範部研究科設置  
6月   幸徳秋水逮捕される(大逆事件)
大正2年 1913 2月 中学校を設置(現・一高、一中)  
大正3年 1914 4月 「建学の主旨及綱領」を制定  
7月   第一次世界大戦
(~大正7年11月)
大正6年 1917 4月 専門部に宗教科設置  
大正7年 1918 8月   米騒動
12月   大学令公布

1920年~1945年 大学昇格から戦時下体制へ

年号 西暦 日大の歩み 世の中の動き
大正9年 1920 1月   国際連盟発足
4月 さらに詳しく大学令による大学設立
初めて女子の入学許可
 
5月 さらに詳しく校歌を制定  
6月 高等工学校を設置(現・理工学部)  
9月 本学初の女子学生大会を開催  
大正10年 1921 3月 美学科(現・芸術学部)設置  
4月 東洋歯科医学専門学校を合併(創立は大正5年、現・歯学部)  
9月 さらに詳しくスクール・カラーを制定  
10月 さらに詳しく日大新聞(現「日本大学新聞」)を創刊  
11月   ワシントン会議
(~大正11年2月)
大正11年 1922 3月 大学旗を作製  
総長制を創設  
12月   ソビエト社会主義共和国連邦成立
大正12年 1923 3月 校歌を改定  
5月 さらに詳しく初の全学陸上大運動会を開催  
9月 さらに詳しく関東大震災により本学施設の
大部分を焼失
関東大震災
三崎町の焼け跡で学生大会開催  
大正14年 1925 3月 専門部医学科(現・医学部)設置  
日本大学専門学校を大阪に設置(現・近畿大学)  
5月   普通選挙法公布
大正15年 1926 11月 医学科付属病院開院(現・日本大学病院)  
昭和2年 1927 3月 第二中学校を設置(現・二高、二中)
大阪中学校を設置(現・大阪高)
 
4月   兵役法公布
9月 三崎町新校舎落成式挙行  
12月 幼稚園を設置  
昭和4年 1929 3月 工業学校を設置(現・習志野高)  
5月 新校歌を制定(現在の校歌)  
10月 赤坂中学校を合併(現・三高、三中)  
昭和5年 1930 3月 第四中学校を設置(現・日大高、中)  
4月   ロンドン海軍軍縮条約調印
昭和6年 1931 9月   満州事変
昭和7年 1932 1月 駿河台病院附属看護婦養成所を設置
(現・医学部附属看護専門学校)
 
5月   犬養首相暗殺される(5・15事件)
昭和8年 1933 3月   日本が国際連盟を脱退
昭和10年 1935 1月 さらに詳しく東京箱根駅伝競走大会で本学チームが初優勝  
2月   天皇機関説事件
5月 医学科付属板橋病院開院(現・医学部付属板橋病院)  
昭和11年 1936 2月 図書館を開設  
  2・26事件起こる
3月 大学旗・科旗・校旗を制定  
昭和12年 1937 1月 大阪に日本工学校を設置  
3月 板橋病院附属看護婦養成所を設置  
7月   盧溝橋事件(日中戦争)
12月 世田谷予科を開設  
昭和13年 1938 4月   国家総動員法公布
10月 創立50年記念式典を挙行  
昭和14年 1939 1月 大阪に日本工業学校を設置  
9月   第二次世界大戦始まる
昭和15年 1940 2月 日本大学大阪専門学校を、財団法人大阪専門学校へ移管(現・近畿大学)  
昭和16年 1941 12月   日米開戦(~昭和20年)
昭和18年 1943 5月 農学部を神奈川県藤沢市に設置(現・生物資源科学部)  
10月 さらに詳しく文部省主催出陣学徒壮行会挙行
(神宮外苑競技場)
 
昭和20年 1945 3月   東京大空襲により
神田一帯焦土と化す
8月   ポツダム宣言受諾

1946年~1988年 戦後復興と高度経済成長期

年号 西暦 日大の歩み 世の中の動き
昭和21年 1946 4月 三島予科を静岡県三島市に設置  
5月   東京裁判開廷
7月 理事長制を創設  
11月   日本国憲法公布
昭和22年 1947 3月 専門部工科(現・工学部)を福島県郡山市に移転 教育基本法・学校教育法公布(6・3・3・4制)
昭和23年 1948 11月 通信講座(現・通信教育部)を設置  
昭和24年 1949 2月 新学制に移行(第一部の7学部34学科)  
3月 新学制に移行(第二部の4学部15学科)
農林高校を設置(現・藤沢高)
 
4月 「建学の主旨及綱領」を改め「目的および使命」を制定  
8月 さらに詳しく全米水上選手権に本学から
古橋廣之進ら4名が出場
 
10月 さらに詳しく創立60周年記念式典を挙行  
12月   私立学校法公布
昭和25年 1950 2月 世田谷高校を設置(現・櫻丘高)  
3月 短期大学を設置(現・短期大学部)  
6月   朝鮮戦争(~昭和28年)
昭和26年 1951 2月 学校法人組織となる東北工業高校を設置(現・東北高)  
4月 大学院を設置  
9月   サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約調印
10月 東京獣医畜産大学付属高等学校を合併、
鶴ヶ丘高校と名称変更
 
11月 農学部に東京獣医畜産大学を吸収合併  
昭和27年 1952 2月 医学部医学科、歯学部歯学科が新学制に移行
工学部に薬学科(現・薬学部)および工業経営学科(後の第一工学部、現・生産工学部)設置
 
3月 農学部に獣医学科を増設し、農獣医学部と改称  
10月 さらに詳しく初の「総合大学祭」を開催  
昭和29年 1954 4月 歯学部附属歯科技工士養成所を設置
(現・歯学部付属歯科技工専門学校)
 
8月 豊山高校・中学校を合併(現・豊山高、中)  
昭和31年 1956 4月 さらに詳しく卓球世界選手権(東京)で
荻村伊智朗が男子シングルスで優勝
 
10月   日ソ共同宣言(国交回復)
12月   日本、国際連合に加盟
昭和32年 1957 12月 三島高校を設置  
昭和33年 1958 1月 文学部に中国文学科、地理学科、数学科、物理学科を増設し文理学部と改称
工学部に物理学科を増設し理工学部と改称
 
4月 歯科衛生士養成所を設置
(現・歯学部附属歯科衛生専門学校)
 
6月 さらに詳しく日本大学講堂を設置  
12月   東京タワー完工
昭和34年 1959 9月 さらに詳しく「目的および使命」を改正  
10月 創立70周年記念式典を挙行  
昭和35年 1960 4月 明誠高校を設置  
5月   60年安保闘争(~6月)
昭和37年 1962 10月   キューバ危機
11月 山形第一高校を合併(現・山形高)  
昭和38年 1963 4月 商学部砧校舎開設  
12月 さらに詳しく原子力研究所を設置  
昭和39年 1964 10月 さらに詳しくオリンピック東京大会、日本代表選手・役員として52名が参加 東京オリンピック開催
  東海道新幹線開業
昭和41年 1966 1月 第一工学部を生産工学部と改称、
第二工学部を工学部と改称
 
2月 さらに詳しく「リネット号」が日本最初の
人力飛行に成功
 
3月 豊山女子高校を設置  
昭和44年 1969 7月   アポロ11号月面に着陸
11月 最初の日本大学付属高等学校統一テスト実施  
昭和45年 1970 3月   大阪で日本万国博覧会開幕
昭和46年 1971 2月 日本大学松戸歯科大学を設置(現・松戸歯学部)  
6月   沖縄返還協定調印
昭和47年 1972 9月   日中国交正常化
昭和48年 1973     この年、第1次オイルショック
昭和49年 1974 4月 松戸歯科大学附属歯科衛生専門学校を設置
(現・松戸歯学部附属歯科衛生専門学校)
 
昭和50年 1975 10月 日本大学松戸歯科大学を廃止し、松戸歯学部を設置  
昭和53年 1978 4月 さらに詳しく日本大学北極遠征隊が北極点に到達  
5月   新東京国際空港(成田空港)開港
12月 国際関係学部設置  
昭和54年 1979 1月   国公立大学共通一次試験開始
4月 さらに詳しく人口研究所設置  
7月 医学部付属総合健診センター開設  
9月 「顕義園」を学祖生誕地・山口県萩市に開設 この年、第2次オイルショック
昭和57年 1982 2月 生産工学部実籾校舎を開設  
7月 さらに詳しく日本大学会館が落成  
昭和60年 1985 10月 豊山女子中学校を設置  
11月 「大学発祥記念碑」を皇典講究所跡地に建立  
昭和62年 1987 4月   国鉄分割民営化、JR各社開業
5月 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)と
共同研究プログラム契約に調印
 
12月 薬学部を設置  
昭和63年 1988 11月 山形中学校を設置  

1989年~現在 21世紀、国際化・情報化時代へ

年号 西暦 日大の歩み 世の中の動き
平成元年 1989 4月 「山田顕義終焉之地」記念碑を兵庫県朝来郡生野町(現・朝来市生野町)に建立  
6月   天安門事件
7月 学祖山田顕義墓所(文京区・護国寺)改修、開眼法要を挙行  
10月 創立100周年記念式典を挙行創立100周年記念式典を挙行  
11月 法学部創設100周年記念式典を挙行  
平成2年 1990 1月   大学入試センター試験開始
10月   東西ドイツ統一
平成3年 1991 4月 長崎日本大学中学校設置  
12月   ソビエト連邦崩壊
平成6年 1994 10月 総合学術情報センター開設総合学術情報センター開設  
平成7年 1995 1月   阪神・淡路大震災
12月 農獣医学部を生物資源科学部と名称変更  
平成8年 1996 1月 本学エベレスト登山隊一九九五が朝日スポーツ賞を受賞  
平成10年 1998 6月 ケンブリッジ大学(イギリス)ペンブルック・
カレッジ共同学寮落成
 
11月 NUBIC(国際産業技術・ビジネス育成センター)を開設(現・産官学連携知財センター)  
平成11年 1999 4月 大学院総合社会情報研究科(通信制大学院)、
大学院グローバル・ビジネス研究科を設置
 
平成13年 2001 4月 日大iクラブ発足  
9月   アメリカで同時多発テロ事件
11月 文理学部創設100周年記念式典を挙行  
平成14年 2002 1月   EU(欧州連合)で、単一通貨ユーロ使用開始
平成15年 2003 3月 三島中学校を設置、土浦日本大学中学校、
札幌日本大学中学校を設置
 
平成16年 2004 4月 大学院法務研究科(ロースクール)設置  
総合生涯学習センターを開設  
長野日本大学中学校を設置  
10月   新潟県中越地震
11月 山田顕義生誕160年記念植樹式(萩:顕義園にて)  
経済学部・商学部創設100周年記念式典を挙行  
平成17年 2005 2月   京都議定書発効
3月   日本国際博覧会〔愛知万博〕開催(~9月)
平成18年 2006 4月 薬学部薬学科(6年制)を設置  
平成19年 2007 6月 総合学術情報センター開設本学の教育理念を「自主創造」とし、新ロゴ及びキャッチフレーズを決定  
平成20年 2008 10月   この年より、世界金融危機が始まる
平成21年 2009 3月 藤沢中学校を設置  
平成22年 2010 6月 総合学術情報センター開設桜門会館を開設  
平成23年 2011 3月   東日本大震災
平成25年 2013 4月 総長制から学長制に移行  
平成26年 2014 4月   消費税8%に
10月 日本大学病院開院  
平成27年 2015 3月   北陸新幹線開業
4月 藤沢小学校開校  
6月   選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げ
平成28年 2016 3月   北海道新幹線開業
4月 「危機管理学部」「スポーツ科学部」を開設 熊本地震
12月 日本大学教育憲章の制定  
平成29年 2017 4月 日本大学認定こども園を開園  
12月 学校法人日出学園と準付属契約を締結  
平成30年 2018 9月   北海道地震
平成31年 2019 4月 日出中学校・高等学校・幼稚園が目黒日本大学中学校・高等学校・幼稚園と校名変更 天皇在位30年、のちに退位
令和元年 2019 5月   新天皇即位
  新年号「令和」
10月 創立130周年記念式典を挙行創立130周年記念式典を挙行  
令和2年 2020 4月 緊急事態宣言のため入学式を中止 新型コロナウイルス対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発出
5月 前学期の授業をオンラインで開始  
令和3年 2021 6月 新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種をお茶の水、芸術学部の2会場で開始  
令和5年 2023 4月 生物資源科学部を改組し新学科体制に移行  
4月 大学院危機管理学研究科、大学院スポーツ科学研究科設置  
4月 日本大学ダイバーシティ推進宣言を表明  
5月   新型コロナウイルス感染症の分類が「5類」に引き下げられる
10月 日本大学違法薬物追放宣言を表明  

日大ヒストリアのインデックスを見る

Back to top