お知らせ
-
令和4(2022)年4月17日
NEW!【園からのお知らせ】《先着順》第2回地域交流-小劇場パネルシアター-について(ポスター)
◆以下のGoogleフォームからお申込みください。
https://forms.gle/seMg6xPgzEEZebL18 - 令和4(2022)年4月15日 「加藤理事長・学長から学生、生徒、保護者、卒業生、教職員、関係者の皆様へ-日本大学再生に向けて-(加藤理事長・学長ビデオメッセージ)」
- 令和4(2022)年4月8日 【園からのお知らせ】見学の予約受付開始について
- 令和4(2022)年3月16日 (終了しました)【園からのお知らせ】《先着順》第14回地域交流-園庭あそび-について(ポスター)
- 令和4(2022)年2月25日 【世田谷区からのお知らせ】令和4年3月1日以降の保育の取り扱いについて
- 令和4(2022)年2月10日 (2/12)定員に達したため、締め切りました!【園からのお知らせ】《先着順》第13回地域交流-制作あそび-について(ポスター)
こども園の様子
令和3(2021)年12月27日
こども園の様子「11月:消防車がやってきた!」
11月26日(金),大規模な地震を想定しての訓練ということで,世田谷消防署に協力していただきました。職員は消火器の使い方訓練を,子どもたちの声援の中行いました。また,実際使われている消防ポンプ自動車が子どもたちの前に現れると,「うわー」「かっこいい」「すごーい」と歓声の声が上がりました。
かっこいい消防車を前に,消防署員の方が話す避難の時の大切な4つの約束,「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を,真剣に子どもたちは聞いていました。
★子育て支援 おでかけひろば★
『しろつめくさ』《予約制》
日本大学認定こども園内に開設するおでかけひろばです。
室内や園庭でお子さんと遊びながら、先生や前園長とお話ししませんか?
≪開催概要≫
■曜 日:毎週火曜・木曜(祝日をのぞく)
■対 象:0歳~3歳までのお子さんと保護者,プレママ(妊婦の方)とプレパパ
■時 間:午前の部 10時~12時 / 午後の部 14時~16時
■定 員:午前の部7組/午後の部7組
■参加費:無料
ご予約は,利用したい日の朝(8時45分~9時30分)電話にて受付いたします(先着順 TEL.03-6450-8120)。
初めてご利用する方は,参加日当日までに初回の「ひろば登録」(外部リンク)をお願いします。
ぜひお気軽にご利用ください。(下のリーフレットもご覧ください)
開園時間
1号認定
月~金9:00~13:30
8:00~18:00(一時預かり)
2・3号認定
月~土7:15~18:15
18:15~20:15 (延長保育)
※2・3号認定の土曜日は,保護者の就労状況による。
※一時預かりは1号認定在園児対象。
アクセス
〒154-0003
東京都世田谷区野沢1丁目32番地6号
保護者同伴で、徒歩または自転車での送迎になります。
駐輪場は十分なスペースがあるので、送迎の混み合う時間帯も停められます。また、お子様のヘルメットも園内に置くスペースがあるので荷物を最小限にしてお仕事等に行くことができます。
雨の日は、傘立てはもちろん、レインコートをかけるスペースもあるので、徒歩でも自転車でもお子様と雨を楽しみながら登降園できます。