教員(研究所所員)一覧
災害や国際テロなど,現場を知り尽くした危機管理のエキスパートたち。
多彩な危機と向き合う研究者教員と,危機の現場に精通した実務家教員がそれぞれの専門とする科目を担当します。
-
学部長・研究科長・研究所所長・教授
福田 充
- 担当科目
- 危機管理学概論Ⅰ,リスクコミュニケーション論,メディアコミュニケーション論など
教員情報詳細
-
学部次長・教授
工藤 聡一
- 担当科目
- ロジスティクス論,企業取引と法(ロジスティクス法),事故責任法制など
教員情報詳細
-
教授
安藤 貴世
- 担当科目
- 国際法,国際人道法,国際協力論など
教員情報詳細
-
教授
上野 幸彦
- 担当科目
- 社会安全と法(刑事法入門),犯罪と法Ⅰ・Ⅱなど
教員情報詳細
-
教授
勝股 秀通
- 担当科目
- 企業広報論
マスコミュニケーション論
教員情報詳細
-
教授
木下 誠也
- 担当科目
- 災害と法,地域防災論,自然災害論など
教員情報詳細
-
教授
木村 敦
- 担当科目
- ヒューマンエラー論,心理学1・2,社会心理学など
教員情報詳細
-
教授
小谷 賢
- 担当科目
- インテリジェンス概論,安全保障論1(国際安全保障),外交史など
教員情報詳細
-
教授
杉山 幸一
- 担当科目
- 憲法と人権,市民と法,立憲主義と統治など
教員情報詳細
-
教授
鈴木 秀洋
- 担当科目
- 地方自治と法,災害と法,行政法と行政過程Ⅰ・Ⅱ・Ⅲなど
教員情報詳細
-
教授
先﨑 彰容
- 担当科目
- 倫理学1・2,文章表現1・2など
教員情報詳細
-
教授
永沼 淳子
- 担当科目
- 生活安全と法(民事法入門),民事法Ⅰ(総則・物権),民事法Ⅱ(債権総論)など
教員情報詳細
-
教授
中村 良
- 担当科目
- 生活安全と法(民事法入門),企業組織と法,企業統治と法など
教員情報詳細
-
教授
福田 弥夫
- 担当科目
- 損害保険法など
教員情報詳細
-
教授
古谷 洋一
- 担当科目
- 社会安全政策論,警察制度など
教員情報詳細
-
教授
美濃輪 正行
- 担当科目
- 情報システム論,コンピュータ・情報リテラシーなど
教員情報詳細
-
教授
宮川 正
- 担当科目
- 国際テロリズム,行政リスクガバナンスなど
教員情報詳細
-
教授
吉田 正法
- 担当科目
- 防衛法制
教員情報詳細
-
教授
吉富 望
- 担当科目
- 防衛政策など
教員情報詳細
-
准教授
大八木 時広
- 担当科目
- 国際政治学,国際地域研究3(ヨーロッパ・ユーラシア)など
教員情報詳細
-
准教授
加納 奈保子
- 担当科目
- 英語
教員情報詳細
-
准教授
瀧川 修吾
- 担当科目
- 政治学1・2,危機管理特殊講義2(国際化と外国人対策)など
教員情報詳細
-
准教授
田 昌禾
- 担当科目
- 社会学1・2,韓国語Ⅰ〜Ⅳなど
教員情報詳細
-
准教授
宮脇 健
- 担当科目
- リスクコミュニケーション論,社会調査法,災害情報論など
教員情報詳細
-
准教授
山下 博之
- 担当科目
- 災害対策論,消防救急,事業継続論(BCP・BCM)など
教員情報詳細
-
准教授
山添 謙
- 担当科目
- 地球科学1・2,地理学1・2など
教員情報詳細
-
専任講師
上野山 晃弘
- 担当科目
- 哲学1・2,論理学1・2,比較宗教・文化論など
教員情報詳細
-
専任講師
工藤 由布子
- 担当科目
- 英語Ⅲ~Ⅷなど
教員情報詳細
-
専任講師
田上 雄大
- 担当科目
- サイバーセキュリティ論,情報管理論,憲法と人権など
教員情報詳細