人物名:
圓谷 弘
明治21年(1888)秋田県に生まれる。本学法律科に学んだ後、大正8年(1919)京都帝国大学文学部哲学科社会学専攻を卒業。文部省実業学務局嘱託を経て、大正9年本学法文学部教授兼学監となる。ドイツ留学後、予科長、理事、常務理事を経て、昭和21年(1946)理事長就任。本学理工系教育の基礎となった高等工学校をはじめ、社会科・美学科(現芸術学部)といった特色ある学科の創設に尽力するなど、山岡総長を補佐し、本学の総合大学化に貢献した。
文学博士。 昭和24年(1949)死去、61歳。
圓谷 弘Horoshi Tsumuraya
柴田 勝治Katsuji Shibata
呉 文炳Fumiaki Kure
瀨在 良男Yoshio Sezai
佐藤 運雄Kazuo Sato
森田 賢治Kenji Morita
古田 重二良Jujiro Furuta
小嶋 勝衛Katsue Kojima
高梨 公之Masayuki Takanashi
田中 英壽Hidetoshi Tanaka
永澤 滋Shigeshi Nagasawa
加藤 直人Naoto Katou
鈴木 勝Masaru Suzuki
初代校長
金子 堅太郎Kentaro Kaneko
第8代総長
木下 茂德Shigenori Kinoshita
第2代校長 初代総長
松岡 康毅Yasukowa Matsuoka
第9代総長
第2代総長
平沼 騏一郎Kiiichiro Hiranuma
第10代総長
瀨在 幸安Yukiyasu Sezai
第3代総長
山岡 萬之助Mannosuke Yamaoka
第11代総長
第4代総長
第12代総長
酒井 健夫Takeo Sakai
第5代総長
永田 菊四郎Kikushiro Nagata
第13代総長・学長
大塚 吉兵衛Kichibee Otsuka
第6代総長
第14代学長
第7代総長