学び・教育
研究
取り組み・活動
キャンパスライフ
スポーツ
卒業生
KAIZENプロジェクト
ギャラリー
付属校
研究
【研究者紹介】
分子をデザインし、合成する
薬学部 内山 武人 教授
教授が研究の中心にしているのは、血液中に含まれる「1・5‒AG」という糖の一種。1・5‒AGを用いてポリフェノール誘導体を化学合成し、糖尿病治療やアンチエ…
2021年05月06日 10:00
【研究者紹介】
顎や顔面の痛みで歯科医院に来る人のために
松戸歯学部 小見山 道 教授
小見山教授は、虫歯、歯周病に並ぶ第三の歯科疾患とも言われる顎関節症の症状である顎の痛みや、顎の機能そのものを研究の主なテーマとしている。
2021年04月28日 10:00
【研究者紹介】
21世紀は“光の世紀”に
理工学部 須川 晃資 准教授
「光の力」を用いた効率的な電力供給などの研究に携わり、現在「アップコンバージョン」という現象の研究に取り組んでいる。
2021年04月22日 10:00
学部連携でAIの研究拠点設立
学部連携でAIの研究拠点「日本大学人工知能ソサエティ・NUAIS(Nihon University AI Society)」を設立。設立シンポジウムを3月6日に開催した。
2021年04月21日 10:00
【研究者紹介】
危機的状況下における人権の在り方探る
危機管理学部 杉山 幸一 准教授
研究テーマは憲法と危機管理。今回のコロナ禍のような危機的な状況において人権をどう扱うかという問題に取り組む。
2021年04月15日 10:00
【研究者紹介】
人々の自立と幸せに寄与する環境会計
商学部 村井 秀樹 教授
環境問題を分析し、原発安全神話崩壊後の指針を検討。環境会計に取り組む。
2021年04月08日 10:00
温暖化を防ぐには「脱炭素」が必要?
生産工学部環境安全工学科 今村 宰 准教授
地球温暖化を食い止めるために必要とされる「脱炭素」。排出ゼロにするために私たちは何ができるでしょうか。生産工学部環境安全工学科 今村宰 准教授に…
2021年04月01日 10:00
【コロナ禍を生きる:Part 3 教育】
ウィズ・コロナの学校教育
いま必要なのは教職員の大量増員
文理学部教育学科 広田 照幸教授
未知のウイルスの存在が確認されてからはや1年。私たちはコロナ禍をいかに生き、未来への教訓としていけばいいのか──。教育の側面からその指針を模索する…
2021年03月19日 10:00
【コロナ禍を生きる:Part 2 経済】
揺らぐ経済をどう立て直すか
変化を原動力に前向きな取り組みを
経済学部 権 赫旭 教授
未知のウイルスの存在が確認されてからはや1年。私たちはコロナ禍をいかに生き、未来への教訓としていけばいいのか──。経済の側面からその指針を模索する…
2021年03月10日 10:00
【コロナ禍を生きる:Part 1 医学】
新型コロナウイルスとは何か どう向き合うか
医学部 病態病理学系微生物学分野 早川 智 教授
未知のウイルスの存在が確認されてからはや1年。私たちはコロナ禍をいかに生き、未来への教訓としていけばいいのか──。医学の側面からその指針を模索する…
2021年03月05日 09:00
【研究者紹介】
本物の美しさ見極め、豊かな人生を
芸術学部 福島 唯史 教授
絵画から学ぶ感性は多方面に生きる、油彩画のマティエールを探究。
2021年01月05日 10:00
【研究者紹介】
脳の神秘に魅せられて
歯学部 近藤 真啓 准教授
DNAやタンパク質など分子レベルでテーマ追究。信念を持って社会に貢献できる研究を目指す。
2020年12月22日 10:00
【研究者紹介】
戦後に生まれた異文化コミュニケーション研究
国際関係学部 小川 直人 教授
小川教授が取り組む異文化コミュニケーション研究は、コミュニケーション学において、戦後の異文化関係を模索する中で生み出された新しい領域である。
2020年12月15日 10:00
【研究者紹介】
予測できない数理モデルを近似的に捉える
生産工学部 角田 和彦 教授
コンピューターを用いた計算工学、津波やコロナ飛沫を数理的にモデル化し、解析。
2020年12月08日 10:00
【研究者紹介】
コロナ禍で揺れる中小企業マインドにメス
経済学部 児玉 直美 教授
得意の数値モデルで政策評価。悪戦苦闘した体験をゼミに反映
2020年12月01日 10:00
【研究者紹介】
「微生物=生き物」の概念に衝撃受ける
生物資源科学部 成澤 直規 准教授
口腔微生物を専門とし、現在は虫歯の原因となるミュータンス菌を食品の成分で抑えるという研究を行っている。
2020年11月24日 10:00
キャッシュレス化で現金が消える!?
経済学部 経済学科 齋藤 哲哉 准教授
ソーシャルディスタンスも相まって急速に進んだキャッシュレス化。キャッシュレスが普及し、世界から現金が消える日は来るのでしょうか。経済学部経済学…
2020年11月17日 10:00
「ドラえもんを本気でつくる」
信じる力で未来を変える研究者
文理学部情報科学科 大澤正彦 助教
自分のことを誰よりも理解してくれて、いつでも味方でいてくれるロボット=ドラえもんをつくる。そんな夢のような話を実現させようとしている、大澤正彦…
2020年09月21日 10:00
【研究者紹介】
薬剤・化粧品の安全確保で社会貢献
薬学部 藤井 まき子 教授
経皮吸収の研究で最前線に。コロナ禍で多くのWEB講演もこなす
2020年09月16日 10:00
【研究者紹介】
「耳管開放症」治療の第一人者
医学部 大島 猛史 教授
全国から訪れる患者を診察、手術。耳鼻咽喉科学の研究にもいそしむ。
2020年09月09日 10:00
1
2
3
4
5
…
5