メインコンテンツへスキップ

日本大学病院

医療関係者の方へ
ニュースレター

2015年8月号

 総合診療センター耳鼻咽喉科について紹介いたします。耳鼻咽喉科専門指導医4人を含む9人の医師と発声・嚥下のリハビリテーションを担当する1人の言語聴覚士が常勤として診療を担当しています。さらに10人以上の非常勤医師が外来診療を行っています。 

 耳科・聴覚・めまい領域では医学部付属板橋病院所属の大島教授や野村准教授が専門外来を設けて診療・手術を行っています。 

 鼻科・アレルギー領域では牧山、工藤、高根が、口腔・咽頭・無呼吸領域は工藤、松崎が中心となり免疫療法や手術を施行しています。 

 国内トップクラスの手術件数を誇っている喉頭領域は牧山、松崎の指導下で専門外来、内視鏡手術、喉頭形成術などを行っています。 

 頭頸部外科領域は松崎、高根が中心になり手術を、悪性疾患に対しては化学放射線療法を施行しています。 

 牧山(月・水・木)、あるいは工藤、松崎、高根宛に紹介していただければ各種検査後に必要に応じて専門領域の担当医師が診察できるようにいたします。 

 急性扁桃炎、急性喉頭炎、めまい、突発性難聴、顔面神経麻痺などの急性あるいは緊急を要する疾患の場合は医療連携室や緊急室にその旨を伝えていただければ直ちに対応いたします。 

 

 当科での特徴的な治療の一部を紹介いたします。 

〇コブレーター手術:口蓋扁桃摘出術、無呼吸症候群手術、アレルギー性鼻炎日帰り手術などに用います。 


〇Ho:YAGレーザー手術:国内最多の手術件数をこなしています。 


〇喉頭腫瘍治療:乳頭腫にはワクチン療法を、早期喉頭癌には音声機能温存レーザー手術を施行します。 


〇音声治療:音声外科手術と音声訓練を組み合わせて行っています。

内科系・外科系診療科

診療受付時間

初診の方
月〜金曜日
/
土曜日
再診の方
月〜金曜日
/ 午後は予約診療のみ
土曜日

休診日

日曜日・祝日,日本大学創立記念日の振替休診日(10月5日),年末年始(12月30日〜1月3日),ゴールデンウィーク(5月3日〜5月6日)

住所

〒101-8309 東京都千代田区神田駿河台1-6 Google Map