メインコンテンツへスキップ

日本大学病院

診療科・部門

健診センター

健診・人間ドックのご案内

部門からのお知らせ

お知らせ一覧

ご挨拶

健康診断の主たる目的は,脳心血管病の原因となる高血圧,糖尿病,脂質異常症などの生活習慣病の予防とがんの早期発見です。わたしたちは,受診された方の将来の健康状態に影響を及ぼす可能性のある問題点を発見し,問題解決のための最善のアドバイスを通じて健康増進を支援します。そのためには,自覚症状,生活習慣,既往歴など問診からの情報と今までの検査結果を総合的に評価し,重要性を見極めた上で実践可能なアドバイスをする必要があると考えています。

肥満,喫煙,アルコール過剰摂取,運動不足など生活習慣に関連する問題を解決するのは容易ではありません。しかし,受診された方と当センターの医師およびメディカル スタッフが二人三脚で取り組めば,不可能ではありません。もし,専門的な医療が必要な場合は,日本大学病院の各診療科にご紹介することもできます。

健診を受けられた方々の健康増進と健康寿命の延伸により社会に貢献することが日本大学病院健診センターの責務と考えています。

健診センター長 谷 樹昌

理念

日本大学病院健診センター(以下「当センター」という)は,皆様に良質な健診サービスを提供し,健康増進を通じて社会に貢献します。

基本方針

  • 受診者の皆様に満足と信頼をしていただける,親切かつ丁寧な健診サービスを提供します。
  • 病院併設型の利点を生かし病気の早期発見・早期治療に努め,健診を通じて健康保持増進に努めます。
  • 職員の専門性を高め,質の高い知識・技術の習得に努めて受診者の皆様の意思と権利を尊重し,十分な説明と同意に基づいたサービスを提供します。

概要

かけがえのないご自身の健康を維持,増進するためには,まず現在の健康状態を正しく把握することが大切です。がんおよび心臓病,脳卒中,高血圧症,糖尿病,脂質異常症などの生活習慣病の予防・早期発見のために定期的な総合健診の受診をお勧めいたします。

当センターでは予約制の総合健診(日帰り半日ドック)を中心として,最新の診断装置を用いて各科専門の医師・メディカルスタッフが諸検査を行い,健診結果を随時提供しております。

何らかの所見を認めた健診結果については,内容により当センターで再検査を行います。

精密検査もしくは治療が必要と判定された方に,「精密検査・治療通知書(健診情報提供書)」を送付いたします。また,日本大学病院を受診希望の場合は,お電話で該当診療科のご予約をおとりします。  

当センターは,日本総合健診医学会の優良総合健診施設に認定されています。

健康情報の保護

健康情報の保護

会員学会

  • 日本総合健診医学会
    令和2年優良総合健診施設更新
  • 日本人間ドック学会

メディカルスタッフ保有資格

  • 日本総合健診医学会 総合健診指導士
  • 日本総合健診医学会 業務管理士
  • 日本人間ドック学会 人間ドック健診情報管理指導士
  • 日本消化器がん検診学会 胃がん検診専門技師
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡技師
  • 日本超音波医学会 認定超音波検査士(消化器領域・体表臓器領域・健診領域)
  • 日本不整脈心電学会 心電図検定(3級・1級)
  • 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳房超音波技術講習会評価A
  • 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィー撮影認定診療放射線技師
  • ピンクリボンアドバイザー(初級・中級)
  • X線CT認定技師
  • 肺がんCT検診認定技師
  • 食コンディショニングアドバイザー
診療科・部門

診療受付時間

初診の方
月〜金曜日
/
土曜日
再診の方
月〜金曜日
/ 午後は予約診療のみ
土曜日

休診日

土曜日午後,日曜・祝日,10月8日,年末年始(12月30日〜1月4日)

住所

〒101-8309 東京都千代田区神田駿河台1-6 Google Map