再診の方へ

受診の流れ

開扉時間は8:00からとなりますのでご留意ください。

予約されている方

1 再来用発券機

1階再来受付機にて受付をしてください。

2 受付票

受付票に当日の呼び出し番号と受付場所が記載されていますのでご確認ください。

3 受付票・診察券

受付票と診察券を記載されている受付にお出しください。

予約されていない方

1 発券機受付番号札

中央受付に設置されています発券機受付番号札をお取りいただきお待ちください。

2 1階中央受付

1階中央受付からお呼びいたします。健康保険証、診療情報提供書等をお出しいただきます。

3 受付票・診察券

受付終了後、受付票が出力されますので診察券と受付票を各フロアー総合受付または、各々の検査、画像診断受付等にご提出ください。
(受付終了後の提出先は受付票に記載されます)

診察券の紛失・磁気不良等について

診察券を紛失なさった場合、実費(200円)にて再発行いたしますのでご了承ください。
磁気不良、破損の場合は無料で再発行いたします。

持参していただくもの

  • 診察券
  • 健康保険証
  • 限度額認定証(申請された患者さん)
  • 各種医療券(お持ちの方のみ)
  • 予約票(ご予約の方で予約票をお持ちの方)
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)

 健康保険証、限度額認定証、各種医療券につきましては、1ヵ月に1回各フロア総合受付にご提示ください。

 新しい健康保険証・各種医療券・高齢者受給者証等が、ご加入の健康保険組合から届きましたら、必ず受診される前に中央受付にご提示をお願いいたします。

ご注意(必ずお読みください)

  • 医師が当院で診察終了と判断した場合や他医療機関へご紹介した場合は,次回受診は初診となります。受診をご希望の場合は,紹介状と事前電話予約が必要となります。
  • 患者さんの都合で受診を中断した場合や,別の診療科に初めて受診される場合は,初診としてのお取扱いとなりますので,紹介状と事前電話予約が必要となります。
  • 他院の先生からのご紹介で当院を受診していただいた患者さんは、当院での診療が終了(治癒又は病状が安定)しましたら、紹介してくださった医療機関へお戻りになっていただきますのでご了承ください。
  • 当院は、3次救急許認可施設(救命救急センター)を持つ大学病院として高度急性期医療を提供しております。病状の落ち着いた患者さんや慢性傷病で状態の落ち着いている患者さんは、自宅・職場等お近くの診療所,クリニック等,かかりつけ医を担当する医療機関にご紹介いたしますのでご了承ください。

再診の選定療養費について

当院では、急性期治療が終了し,病状の落ち着いた患者さんや慢性傷病で状態の落ち着いている患者さんは,かかりつけ医を担当する医療機関にご紹介をしております。
しかしながら,医師から他医療機関へ転医をご説明したにもかかわらず,患者さんご自身の希望で引き続き当院の受診を希望される場合には,選定療養費として通常の診療費の他に9,900円(税込)を対象となる診療科毎,受診の都度ご負担いただきます。

かかりつけ医と当院の医療連携について

 PDFファイル 約243KB

外来診察
外来診察のご案内

外来診察のご案内閉じる

    月曜-金曜 土曜日
新患 午前 8:00
-11:00
8:00
-11:00
午後 1:00
-3:00
午後休診
再来 午前 8:00
-11:30
8:00
-11:30
午後 予約診療
のみ
午後休診

お電話でのご予約

03-5577-3448