メインコンテンツへスキップ

日本大学病院

診療科・部門

脳神経外科

ニュースレター

診療科からのお知らせ

お知らせ一覧

ご挨拶

脳神経外科 科長 脳腫瘍・頭蓋底センター センター長 大谷 直樹です。

『皆さまに選ばれる脳神経外科であるために』

厚労省の令和3年(2021)人口動態統計によると,脳血管疾患は老衰に次ぐ死因第4位となっています。これまで悪性腫瘍,心疾患と3大死因の1つとされてきた脳血管疾患は,2011年頃より老衰や肺炎を下回る結果です。それは,我々長寿社会の健康に対する意識の高まり,知識の向上はもちろんのこと,脳神経外科医療の進歩もその一助を担っていると考えられます。

脳梗塞発症直後に閉塞した血管を再開通させる血栓溶解療法(t-PA)が2005年に,カテーテルで治療をする脳血管内治療も2010年に日本で認可され,脳卒中直後の超急性期においての治療法が進歩してきました。治療技術の進歩は目覚ましく,今では開頭を必要としない脳血管内治療は,脳血管障害に対する第一選択治療となっています。

しかし,治療がいくら進歩したとはいえ,生涯に関わらないかもしれない脳神経外科に,もしかかる必要があるとすれば,命や人生に関わる重大な出来事になります。 そのもしもの時に,日本大学病院 脳神経外科を選んでいただけるように,また最後の砦であるべき大学脳神経外科の役割を果たすべく難疾患・難手術とされた患者様を受け入れるために,在籍するすべての脳神経外科医師が最高水準の手術技術を獲得・維持し,患者様に最善の治療を提供できるよう,あらゆる研鑽をスタッフ一同,日々これからも務めて参ります。

日本大学病院 脳神経外科チームは24時間365日,いつも皆さんのそばに存在し,皆さんの「脳を守り,人生を守る」ことをチーム最大の目標と心得て,脳神経外科医師,看護師,関わる全スタッフ一丸にみなさんの治療・看護に全力で取り組む体制で,かつては江戸の要所「駿河台」にて,これからも脳神経外科医療に邁進しておりますので,もしもの時はどうぞご利用ください。

脳に関わるあらゆる疾患で何かお困りのことがございましたら,日本大学病院 脳神経外科にご相談ください。

脳神経外科 科長 大谷 直樹

概要

日大病院(駿河台)では,脳腫瘍・頭蓋底センターを併設し,脳の疾患(脳腫瘍,脳血管障害,神経外傷,機能的疾患など)全般の脳外科治療を行っており,脳腫瘍や頭蓋底疾患などの難治性疾患を積極的に治療しています。
日本脳卒中学会認定の「一次脳卒中センター」,日本神経外傷学会研修施設として認定されており,東京都脳卒中救急搬送体制のもと「発症24時間以内の脳卒中が疑われる症例の迅速な救急対応ができる東京都脳卒中急性期医療機関」としても24時間365日対応し治療にあたっています。
脳神経外科の対象疾患は脳卒中(脳血管障害),頭部外傷,脳腫瘍,機能的疾患(パーキンソン氏病などの外科的治療),小児脳疾患など多岐にわたっていますが,これらの分野でも全国レベルのエキスパートを日本大学脳神経外科学講座として人材育成し,日本だけでなく世界に向けて脳神経外科医学の教育と発展に尽力しています。

かかりつけ医の先生方へ

治療を受けられる脳外科疾患の患者さまの多くは,脳外科以外の他科からの紹介による患者さまです。
もしかして?と少しでも脳神経疾患の疑いがあれば,日本大学病院 脳神経外科にいつでもご相談ください。
歯科・口腔外科からのご紹介では,隣接した日大歯学部付属歯科病院の口腔外科と連携し,三叉神経痛に対する治療(内科的治療~外科的治療)を行っています。
眼科からのご紹介では,視力低下や視野障害をきたす頭蓋内疾患には,頸動脈から頭蓋内脳血管狭窄病変や,脳梗塞,あるいは視神経近傍の様々な腫瘍性病変や脳血管疾患などがあります。
耳鼻科からのご紹介では,頭蓋内の病変から由来するような聴力障害,耳鳴り,回転性めまい,浮遊感などです。特に,聴神経腫瘍を始めとした小脳橋角部の腫瘍性病変,前庭神経に対する脳血管の圧迫が起因する神経血管圧迫症候群,他にも各種の脳腫瘍や脳血管障害なども考えられますので,早急な検査治療が望まれる場合も多いです。
脳血管障害,脳神経外科外傷など救急・緊急的対応も24時間365日いつでも稼働しておりますので,手術症例かどうかに関わらずお気軽にご相談ください。

特徴・特色

日本大学病院は東京都中心部に位置し,世界の主要都市圏をはるかに凌ぐ東京圏人口約3,780万人をカバーできうる交通に至極便利な都心の大学病院です。
集約的治療を行えるセンター診療科を中心に3次救命救急センターを掲げる有機的に機能する病院です。
ホスピタリティーに配慮した安心・安全な医療を推進しており,患者様ならびにご家族への病状・治療に関するわかりやすい説明を心掛けています。
充分なコミュニケーションをとりながら多岐に渡る治療選択枝についてご説明し,共に相談しながら最良の治療法を提供してまいります。
脳血管障害や脳神経外傷など、緊急・救急の対応をご希望の医療機関とはホットライン(当直直通電話)での迅速な連携体制をとっています。

主な対象疾患と診療内容

脳卒中のうそっちゅう
詳しく見る
小児脳神経外科(脳腫瘍)しょうにのうしんけいげか
詳しく見る
頚動脈狭窄症(脳神経外科)けいどうみゃくきょうさく
詳しく見る
良性脳腫瘍のうしゅよう
詳しく見る
顔面痙攀がんめんけいれん
詳しく見る
頭蓋底外科ずがいてい
詳しく見る
脳ドックの結果ご説明のうどっく
詳しく見る
蝶形骨縁髄膜腫ちょうけいこつえんずいまくしゅ
詳しく見る
悪性神経膠腫あくせいしんけいこうしゅ
詳しく見る
神経膠芽腫しんけいこうがしゅ
詳しく見る
前床突起髄膜腫ぜんしょうとっきずいまくしゅ
詳しく見る
鞍結節部髄膜腫あんけつせつぶずいまくしゅ
詳しく見る
内頚動脈上下垂体動脈分岐部動脈瘤ないけいじょうみゃくじょうげかすいたいどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう
詳しく見る
下垂体腫瘍かすいたいしゅよう
詳しく見る
三叉神経痛さんさしんけいつう
詳しく見る
スポーツ頭部外傷すぽーつとうぶがいしょう
詳しく見る
神経血管減圧術しんけいけっかんげんあつじゅつ
詳しく見る
脳腫瘍のうしゅよう
詳しく見る
脳卒中の外科のうそっちゅうのげか
詳しく見る
脳神経外傷のうしんけいがいしょう
詳しく見る
頚動脈狭窄症(脳神経外科)けいどうみゃくきょうさくしょう
詳しく見る
もやもや病もやもやびょう
詳しく見る
脳動脈瘤(脳血管内治療・開頭治療)のうどうみゃくりゅう
詳しく見る
くも膜下出血くもまくかしゅっけつ
詳しく見る
未破裂脳動脈瘤みはれつどうみゃくりゅう
詳しく見る
硬膜下血腫(急性・慢性)こうまくかけっしゅ 
詳しく見る
顔面神経痛の治療(脳神経外科)顔面神経
詳しく見る
眼科疾患以外で視力や視野が障害される(脳神経外科)がんかしっかんいがいのしりょくしょうがい
詳しく見る
髄膜腫ずいまくしゅ
詳しく見る
海綿状血管腫かいめんじょうけっかんしゅ
詳しく見る
脳動静脈奇形のうどうじょうみゃくきけい
詳しく見る
脳挫傷 のうざしょう
詳しく見る
転移性脳腫瘍てんいせいのうしゅよう
詳しく見る
神経膠芽腫しんけいこうがしゅ
詳しく見る
聴神経腫瘍ちょうしんけいしゅよう
詳しく見る
皮質下出血ひしつかしゅっけつ のうしゅっけつ
詳しく見る
小脳出血しょうのうしゅっけつ
詳しく見る
視床出血ししょうしゅっけつ のうしゅっけつ
詳しく見る
被殻出血ひかくしゅっけつ のうしゅっけつ
詳しく見る
脳出血のうしゅっけつ
詳しく見る
脳梗塞のうこうそく のうそっちゅう
詳しく見る
頚動脈狭窄症けいどうみゃくきょうさくしょう
詳しく見る
心原性脳塞栓症 しんげんせいのうそくせんしょう
詳しく見る
アテローム血栓性脳梗塞あてろーむけっせんせいのうこうそく
詳しく見る
ラクナ梗塞らくなこうそく
詳しく見る
脳血管内治療のうけっかんないちりょう
詳しく見る
頭蓋底手術ずがいていしゅじゅつ
詳しく見る

診療受付時間

初診の方
月〜金曜日
/
土曜日
再診の方
月〜金曜日
/ 午後は予約診療のみ
土曜日

休診日

土曜日午後,日曜・祝日,10月8日,年末年始(12月30日〜1月4日)

住所

〒101-8309 東京都千代田区神田駿河台1-6 Google Map