薬学部
学科紹介
アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー
キャンパス情報
学部紹介Movie
学部の科目
全学共通教育科目
自主創造の基礎/日本を考える
総合教育科目
基礎生物学/基礎化学/基礎物理学/基礎数学/情報リテラシー/物理学/微分・積分とその応用/法学入門/心の探究/医療倫理/医療と法
外国語科目
英語Ⅰ〜Ⅴ/英語会話Ⅰ〜Ⅳ/ドイツ語Ⅰ・Ⅱ/韓国語Ⅰ・Ⅱ/中国語Ⅰ・Ⅱ
保健体育科目
健康体力論Ⅰ・Ⅱ/スポーツ科学実技Ⅰ~Ⅲ
薬学教育科目
基礎薬学実習/早期臨床体験/病気とくすり/ヒューマンコミュニケーション/化学Ⅰ・Ⅱ/薬品分析化学/薬用植物学/細胞生物学Ⅰ・Ⅱ/機能形態学/創薬化学系実習Ⅰ~Ⅲ/生物系薬学実習Ⅰ・Ⅱ/薬品物理化学Ⅰ・Ⅱ/臨床分析化学/有機化学Ⅰ~Ⅲ/生薬学/微生物と疾病/生化学/分子生物学/生理活性分子とシグナル伝達/食品安全学/薬の効くプロセス/疾患と薬物治療Ⅰ~Ⅴ/衛生薬学実習/薬理学実習/薬学と社会Ⅰ・Ⅱ/放射科学/分子構造解析/天然医薬品化学/医薬品化学/免疫/環境毒性学/生物薬剤学/製剤学/臨床薬理学/医薬品情報学/生物統計の基礎と応用/漢方医薬学概論/薬物動態学・製剤学実習/プレ実務実習Ⅰ・Ⅱ/生物有機化学/健康・環境衛生学/感染症と悪性腫瘍/EBMと薬物治療/一般用医薬品学/薬物動態学/実務事前学習Ⅰ~Ⅳ/分野別統合講義Ⅰ~Ⅳ/薬学実務実習/基礎薬学総合演習講義/実務薬学総論/総合講義/特色教育入門Ⅰ・Ⅱ/チーム医療入門/健康科学概論/医療経済学/症例検討/地域と薬剤師/医療情報学/高齢者医療概論/医薬品評価と安全性監視/健康リスク評価概論/経営戦略論/緩和医療/実践感染対策と栄養サポート/急性期医療と薬学的管理/バイオ・先端医療/応用薬剤学/医薬分子化学/生活習慣病と保健薬学/香粧品科学/簡易検査学/漢方医学/薬局経営学/薬剤経済学/医薬品マーケティング/英語検定Ⅰ・Ⅱ/海外語学研修Ⅰ・Ⅱ/特別講義Ⅰ~Ⅵ/キャリアデザインⅠ・Ⅱ/分野別演習講義Ⅰ~Ⅳ/卒業研究
※2023年度の授業科目については変更になる場合があります。
※2023年度の授業科目については変更になる場合があります。