- HOME
入学者選抜情報
入学者選抜の種類・期日・科目等
一般選抜
一般選抜
募集人員、募集開始時期、入学者選抜方法等については予定であり、変更になる場合がありますので、必ず募集要項でご確認ください。
2020/9/24 更新
2021年度一般選抜における窓口受付につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止することといたしました。出願書類は必ず簡易書留で郵送(出願締切日必着)してください。詳細は一般選抜募集要項でご確認ください。
日付をクリックすると出願締切日をご確認いただけます。
- ›1月
- ›2月
- ›3月



2021年度 一般選抜 期日・科目
【1】一般選抜には次の4種類の方式があります。
- (1)A個別方式
- 本学の各学部等が独自に実施する試験です。
- (2)N全学統一方式
- 同一試験日、同一問題で複数の学部(学科)を併願することができます。学部間併願だけでなく、同一学部内の複数学科への併願も可能です。
- (3)C共通テスト利用方式
- 「大学入学共通テスト」の得点を利用して合否を判定します。
- (4)CA共通テスト併用方式
- 「大学入学共通テスト」と学部独自の試験を併用した試験です。「大学入学共通テスト」の得点のほかに、学部独自の個別学力検査等を課し、それらの結果を総合して合否を判定します。
【2】一般選抜各方式の実施学部は次のとおりです。
法 | 文理 | 経済 | 商 | 芸術 | 国際関係 | 危機管理 | スポーツ科 | 理工 | 生産工 | 工 | 医 | 歯 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A個別方式 | ○※1 | ○ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
N全学統一方式 | 第1期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
N全学統一方式 | 第2期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
C共通テスト利用方式 | ○ | ○※2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
CA共通テスト併用方式 | ○ | ○ | ○ |
松戸歯 | 生物資源 | 薬 | 短期大学部 ビジネス教養/食物栄養 |
短期大学部 建築・生活デザイン/ものづくり・サイエンス総合 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
ビジネス教養/ 食物栄養 |
建築・生活デザイン/ ものづくり・サイエンス総合 |
|||||
A個別方式 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
N全学統一方式 | 第1期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
N全学統一方式 | 第2期 | ○※4 | ||||
C共通テスト利用方式 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
CA共通テスト併用方式 |
※1 第3期は第二部(夜間部)のみ実施。
※2 第1期は、全学科で実施。第2期は、哲学科、中国語中国文化学科、英文学科、数学科、物理学科、生命科学科で実施。
※3 写真学科、映画学科、美術学科、音楽学科(作曲・理論、弦管打楽、情報音楽コースのみ)、文芸学科、演劇学科(舞台構想コースのみ)、放送学科、デザイン学科で実施。
※4 生命農学科、生命化学科、動物資源科学科、食品ビジネス学科、森林資源科学科、海洋生物資源科学科、生物環境工学科、食品生命学科、国際地域開発学科、応用生物科学科、くらしの生物学科で実施。
☆英語の資格・検定試験を利用できる。
›一般選抜 実施スケジュール(2020年12月21日更新)
›一般選抜 N全学統一方式
›一般選抜 試験科目(2020年9月24日更新)
一般選抜 試験科目 (学部詳細)
学部 | |
---|---|
法学部(第二部を含む)(2020年9月24日更新) | 文理学部(2020年9月24日更新) |
経済学部(2020年9月24日更新) | 商学部(2020年9月24日更新) |
芸術学部(2020年9月24日更新) | 国際関係学部(2020年9月24日更新) |
危機管理学部(2020年9月24日更新) | スポーツ科学部(2020年9月24日更新) |
理工学部(2020年9月24日更新) | 生産工学部(2020年9月24日更新) |
工学部(2020年9月24日更新) | 医学部(2020年9月24日更新) |
歯学部(2020年9月24日更新) | 松戸歯学部(2020年9月24日更新) |
生物資源科学部(2020年9月24日更新) | 薬学部(2020年9月24日更新) |
短期大学部 | |
---|---|
三島校舎(ビジネス教養学科/食物栄養学科)(2020年9月24日更新) | 船橋校舎(建築・生活デザイン学科/ものづくり・サイエンス総合学科)(2020年9月24日更新) |
一般選抜における主体性等の評価について
志願者本人の「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を把握するため、以下の内容についてインターネット出願サイトのマイページに志願者自らが入力することを出願要件とします(必須)。
入力した内容は、合否判定には使用せず、入学後の教育研究活動の参考資料として活用します。
入力した内容は、合否判定には使用せず、入学後の教育研究活動の参考資料として活用します。
【内容】
高等学校入学に相当する年齢からこれまでの間に「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を持って活動・経験したことを通して自分自身がどのように成長したか。
※文字数は、100字以上500字以内とします。
※入力した内容は、同一の出願登録画面で併願する全ての学部・学科(コース)及び入学者選抜方式に適用します。
※文字数は、100字以上500字以内とします。
※入力した内容は、同一の出願登録画面で併願する全ての学部・学科(コース)及び入学者選抜方式に適用します。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、入学者選抜の内容に変更が生じる場合がありますので、募集要項・日本大学HPで最新情報をご確認ください。
※当サイト上の情報は、やむを得ず変更となる場合や、パソコンの環境・ソフトのバージョンによる差異や相性による表示上のエラー等もあり得ますので最終的な期日・科目等は、必ず募集要項で確認してください。