メインコンテンツへスキップ

日本大学病院

来院のご案内

健診・人間ドックのご案内

健診センターのご案内

検査費用・お支払い方法について

健診内容・費用は,ウェブサイト上での事前予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
お支払いは現金もしくはデビットカード,クレジットカードがご利用いただけます。
料金についてのご質問・お問い合わせは,お電話でご連絡ください。
健診センター:TEL. 03-3293-1701

医療ツーリズムを介しての健診の受入は再開しておりません。ご理解の程よろしくお願いいたします。

検査費用に関するPDFはこちら

健診コースのご案内と料金

一般 総合健診(人間ドック)
49,500円(税込)
契約団体 総合健診(人間ドック)
46,200円(税込)
単独コース PET-CTがん検診コース
101,750円(税込)
健診コースのご案内と料金に関するPDFはこちら

総合健診(人間ドック)の検査項目

日帰りで受けることができる人間ドックです。 人間ドックは自治体や職場で受ける健診に比べて検査項目が多く,身体の状態をより詳細に調べることができます。生活習慣病やがんなどの病気を早期に発見し,早期に治療すること,病気を引き起こす可能性のある要因を見つけて改善し,病気を予防することが人間ドックの目的です。

検査項目一覧
身体計測
身長・体重・肥満度計算(BMI・肥満度)・ウエスト周囲径(腹囲)
問診
現在の健康状態・既往症・家族歴・生活習慣・嗜好品など
診察
内科診察
血圧測定
座位測定(安静時)・脈拍数
尿検査 定性
蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・尿糖(負荷前)・比重・ビリルビン・ケトン・pH
尿検査 沈渣
赤血球・白血球・顆粒円柱・硝子円柱など
血液一般検査
赤血球(Hb. Ht.MCV.MCH.MCHC)・白血球・血液像・血小板・網状赤血球
血液生化学検査
総蛋白・アルブミン・A/G比・総ビリルビン・AST・ALT・r-GTP・LDH・アルカリP・コリンエステラーゼ・総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール・non-HDLコレステロール・中性脂肪・血糖(負荷前)・HbA1c(NGSP・JDS)・インスリン・尿酸・クレアチニン・尿素窒素・eGFR・ナトリウム・カリウム・血清鉄
血液血清学検査
HBs抗原・HCV抗体・リウマチ因子・高感度CRP・血液型(ABO.Rh)
便検査
潜血反応(2回法)
胸部X線検査
直接撮影(2方向)
上部消化管検査
食道・胃・十二指腸(X線または内視鏡)

上部消化管内視鏡検査はオプション検査です。予約状況により健診とは別日の検査になる事があります(事前予約を優先いたします)。

腹部超音波検査
胆のう・肝臓・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈など
心電図検査
標準12誘導(安静時)・心拍数
肺機能検査
努力性肺活量・比肺活量・1秒率・1秒量
眼科系検査
視力検査(裸眼または完全矯正視力検査)・眼圧測定・眼底検査
聴力検査
左右6点レベル(250,500,1000,2000,4000,8000Hz)
結果説明·保健指導
検査成績の総合判定と生活指導

PET-CTがん検診コース

PET-CTがん検診コースに関するPDFはこちら
料金
101,750円(税込)
実施日
平日
全日
土曜日
午前
実施場所
地下1階 放射線科

以下の方に検査をお勧めします。

  • ご家族にがんの方が多い方
  • 通常の総合健診に追加して,より詳しい検査を望まれる方
  • 腫瘍マーカーの数値が高いなど心配な所見のある方

がん細胞は正常細胞より3~8倍も多くブドウ糖を取り込みます。このためFDGというブドウ糖に似た検査薬を注射すると,FDGががん細胞に集まりそれを画像として捉えることで,がんの有無や位置,悪性度などがわかります。

また,PET検査と同時に行うCT検査から,がんの部位や形態などの追加情報を得ることも可能です。
精度の高い検査ですが,全てのがんが PET-CT検査だけで診断ができるわけではありません。
その場合は人間ドックをお選びいただき,オプションでPET-CT検査を追加してください。

検査の流れ

  • 検査の5時間前から食事及び糖分の含まれる飲物は控えていただきます。
  • 検査の所要時間は,2時間半~3時間程度です。

受付 ⇒ 更衣 ⇒ 問診 ⇒ 検査薬の注射⇒ 安静(約50分)⇒ 排尿 ⇒ 撮影(約20分)⇒ 待機(約40分)⇒帰宅

費用

101,750円(税込)
お支払いは1回目の検診日となりますので,ご準備の程よろしくお願いいたします。

検査内容

2回ご来院いただきます。検査日の前に事前問診が必要になります。
1回目と2回目の期間は1ヶ月以内に受診していただきます。

1回目
身長,体重,問診,血圧,血糖,ヘモグロビンA1c
2回目
PET-CT検査

ご相談が必要な方

下記の項目に該当する方は検査をできない場合がございますので,ご予約の際に必ずご相談ください。

  • 妊娠している方,あるいは妊娠している可能性がある方。
  • 2回目のPET-CT検査の1週間以内にバリウムを使った検査を実施した方。
  • 糖尿病の方は事前の問診で判断をいたします。

オプション検査

人間ドックのオプション検査です。気になること,昨年の結果等に合わせてお選びください。

オプション検査に関するPDFはこちら

脳ドック

脳卒中などの予防,早期発見のための検査です。

実施日
月・木(人間ドックとは別日になります)
実施場所
健診センター,放射線科
検査項目
問診,頚部動脈超音波(ドップラー)検査,頭部MRI(脳磁気共鳴画像),頭部MRA(脳血管磁気共鳴画像)
詳しく見る

44,000円(税込)

もの忘れドック

アルツハイマー型認知症の早期発見の手助けになる検査です。

実施日
月~土曜日(人間ドックとは別日になります)
実施場所
健診センター
検査項目
問診,頭部MRI(脳磁気共鳴画像),頭部MRA(脳血管磁気共鳴画像),頸動脈MRA(頸動脈血管磁気共鳴画像),VARAD(早期アルツハイマー型認知症診断支援システム),長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)
詳しく見る

49,500円(税込)

呼吸器

胸部CT検査

肺癌・肺疾患を検査します。

実施日
月~土曜日
実施場所
日本大学病院(2階)
検査項目
肺癌・肺疾患の検査

16,500円(税込)

喀痰検査

肺癌を検査します。

検査項目
肺癌の検査
詳しく見る

4,950円(税込)

睡眠時無呼吸検査

睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングを目的とした検査です。
料金収受の関係から,お申し込みはドック受診日に限らせていただいております。

実施日
健診受診日以降のご希望日(機器をご希望日に宅配いたします)
実施場所
受診者様のご自宅など(健診センター内では行いません)
検査項目
睡眠時無呼吸症候群検査
詳しく見る

12,650円(税込)

循環器

冠動脈カルシウムスキャン

冠動脈疾患リスクを判定します。

検査項目
冠動脈疾患リスク
詳しく見る

19,800円(税込)

大動脈+胸腹部CTドック

胸腹部の大動脈や肺や気管支などの呼吸器,胸腹部臓器を観察します。

実施日
月~土曜日
実施場所
日本大学病院(2階)
検査項目
大動脈・胸腹部疾患の検査
詳しく見る

24,200円(税込)

血液

MCIスクリーニング検査

軽度認知障害のリスクを判定します。

詳しく見る

19,800円(税込)

NT-proBNP

心不全で高値を示します。

詳しく見る

3,300円(税込)

HIV

AIDS後天性免疫不全症候群の感染の有無を調べます。

4,950円(税込)

FT3

甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンを調べます。

2,090円(税込)

FT4

甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンを調べます。

2,090円(税込)

TSH

脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモンを調べます。

2,090円(税込)

水痘・帯状疱疹,ヘルペスウイルスIgG抗体

ウイルスの感染と抗体の有無を調べます。

3,300円(税込)

風疹ウイルスIgG抗体

ウイルスの感染と抗体の有無を調べます。

3,300円(税込)

麻疹ウイルスIgG抗体

ウイルスの感染と抗体の有無を調べます。

3,300円(税込)

ムンプスウイルスIgG抗体

ウイルスの感染と抗体の有無を調べます。

3,300円(税込)

コロナウイルスワクチン接種後抗体検査

ワクチン抗体

5,500円(税込)

消化器

上部消化管内視鏡検査

食道・胃・十二指腸疾患を検査します。
費用はバリウム検査を内視鏡に変えた場合の料金です。

実施日
月~土曜日
実施場所
内視鏡検査:日本大学病院(2階)
検査項目
胃がん検査

7,150円(税込)

大腸内視鏡検査

大腸がん・大腸疾患を検査します。

実施日
月~金曜日(人間ドックとは別の日になります)
実施場所
前処置:ご自宅など
内視鏡検査:日本大学病院(2階)
検査項目
大腸がん検査

22,000円(税込)

腸内フローラ検査

腸内環境を調べる検査です。

検査項目
腸内環境検査(便検査)
詳しく見る

19,800円(税込)

エクオール検査

エクオールが腸内で作られているか検査します。

検査項目
エクオール(エストロゲン様作用)測定・評価(尿検査)
詳しく見る

4,400円(税込)

骨密度測定(X線)

骨粗鬆症の検査です。

実施日
月~土曜日
検査項目
骨粗鬆症検査
詳しく見る

1,650円(税込)

乳腺

乳房X線(2Dマンモグラフィ)検査

乳がんの早期発見を目的とした検査です。
マンモグラフィ検診施設認定(マンモグラフィ検診精度管理中央委員会)

実施日
月~土曜日
検査項目
乳房X線検査
詳しく見る

5,500円(税込)

トモシンセシス(2D+3Dマンモグラフィ)検査

乳がんの早期発見を目的とした検査です。

3Dマンモグラフィは通常の2D撮影との組み合わせが必須のため、3D撮影のみの実施はできません。

実施日
月~土曜日
検査項目
乳房X線検査
詳しく見る

11,000円(税込)

乳房超音波検査

乳がんの早期発見を目的とした検査です。
マンモグラフィ検診施設認定(マンモグラフィ検診精度管理中央委員会)

実施日
月~土曜日
検査項目
乳房超音波検査
詳しく見る

4,950円(税込)

婦人科

婦人科健診

子宮頸がんや子宮・卵巣の病気の有無を調べます。

実施日
火・水・木曜日(第2・3週のみ),金曜日(女性医師が担当します)
検査項目
婦人科診察,子宮頸部細胞診,経腟エコー

8,800円(税込)

子宮体部細胞診検査

子宮体部がんを検査します。
婦人科健診のオプション検査です。(子宮体部細胞診検査のみの実施はできません)

実施日
火・水・木曜日(第2・3週のみ),金曜日(女性医師が担当します)
検査項目
子宮体部癌検査

6,050円(税込)

淋菌・クラミジア検査

淋菌・クラミジア感染の有無を調べます。

検査項目
淋菌・クラミジア感染症検査

4,180円(税込)

腫瘍マーカー

PSA

前立腺がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,650円(税込)

シフラ

肺がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,980円(税込)

ヘリコバクタピロリ

胃炎・胃潰瘍・胃癌の診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,320円(税込)

CEA

各種消化器がん・肺がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,320円(税込)

AFP

肝細胞がん・胚芽腫・ヨークサック腫瘍の診断に使用される腫瘍マーカーです。慢性肝障害のある方やウイルス性肝炎にかかったことのある方に向いています。

詳しく見る

1,320円(税込)

CA19-9

膵臓がん・胆嚢胆管がん・大腸がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,650円(税込)

CA125

卵巣がん・肺がん・膵がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,980円(税込)

CA15-3

乳がんの診断に使用される腫瘍マーカーです。

詳しく見る

1,650円(税込)

PET-CT

PET-CTがん検査

がんの早期発見のための検査です。

検査項目
がん検査(PET-CT画像診断)
詳しく見る

101,750円(税込)

歯科

歯科ドック

お口の病気の発見のための検査です。

実施日
月~土曜日
検査項目
虫歯・歯周病・X線検査・結果説明
詳しく見る

3,300円(税込)

歯科ドック+お口のクリーニング(スケーリング)

お口の病気の発見のための検査と歯石クリーニングを行います。

実施日
月~土曜日
検査項目
虫歯・歯周病・X線検査・歯石クリーニング
詳しく見る

5,500円(税込)

歯科ドック+口腔がん検査(口腔粘膜細胞診)

お口の病気と口腔がんの発見のための検査です。

実施日
月~土曜日
検査項目
虫歯・歯周病・X線検査・口腔がん検査
詳しく見る

8,800円(税込)

アレルギー

全アレルギー検査

1回の血液検査でアレルギーの原因となる頻度の多い36項目48種類の抗原を測定します。

検査項目
MAST-48mix
詳しく見る

14,850円(税込)

卵・牛乳・肉類アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
卵白,牛乳,豚肉,牛肉,鶏肉
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

魚・甲殻類アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
エビ,カニ,サバ,マグロ,サケ
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

くだものアレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
リンゴ,キウイ,メロン,モモ,スイカ
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

穀物・豆類アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
大豆,ソバ,小麦,米,ピーナッツ
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

環境アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
コナヒョウヒダニ,ヤケヒョウヒダニ
2項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

樹木(春の花粉)アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
シカランバ

4,400円(税込)

イネ科(春~夏の花粉)アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
ハルガヤ,カモガヤ,オオアワガエリ,アシ,ギョウギシバ
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

雑草(夏~秋の花粉)アレルギー検査

アレルギー体質かどうかを調べる検査です。

検査項目
ブタクサ,ヨモギ,フランスギク,タンポポ,アキノキリンソウ
5項目で1セットになり,1項目のみの検査はしていません。

4,400円(税込)

脳ドック

脳卒中などの予防,早期発見をする脳ドック

わが国は今や世界一の長寿国となり,かつ急速に高齢化が進んでいます。その一方で脳卒中の発生率は依然として高く,常に死亡原因の上位を占めております。
脳卒中はある日突然発病し,半身不随になったり,死亡することもある恐ろしい病気です。これは脳動脈瘤が破裂してくも膜下出血を起こしたり,脳血管がつまって脳梗塞を起したり,脳血管が破れて脳出血を起す病気です。脳にはこれらの脳血管障害以外にも脳腫瘍,慢性硬膜下出血,認知症など知らず知らずのうちにかかってしまう病気が少なくありません。脳ドックはこのような異常を早期に発見して対策を講じ発病を未然に防ぐことを目的としています。
脳についてなにか御心配のある方,身内に脳の病気があり,気にされている方,認知症が心配だと思う方は,どうぞこの機会に脳ドックを受診してみてはいかがでしょうか。

脳ドックはどのような検査をするのか

頭部MRIとMRAの検査が主です。痛みは全くなく,造影剤などを使用しないで脳の細かい病変や脳の血管の状態まで写しだすことが可能です。頸部超音波検査により頸部動脈の血流状態をとらえることができます。血圧測定,心電図,眼底検査,胸部XP,血液,尿検査など人間ドック検査を基盤として,脳血管障害の危険因子の検索を行います。

MRI・MRA検査は,放射線被曝はありませんが強い磁場の中に入りますので,妊娠している可能性のある方は避けてください。閉所恐怖症の方,ペースメーカー,手術用クリップなど体内に金属が入っている方は,検査ができない場合がありますので,必ず事前に申し出てください。または,かかりつけ医にご相談ください。

脳ドックの特徴

頭部MRI,MRA,頸部超音波検査の読影,診断については,日本大学病院脳神経外科の専門医が直接これにあたり,結果について受診者にわかりやすく説明いたします。精密検査または,治療が必要な場合は脳神経外科において検査や治療または経過観察を行います。

総合判断

脳神経外科専門医が脳ドック検査終了の1週間後に総合的にわかりやすくご説明いたします。精密検査や治療が必要な場合は日本大学病院脳神経外科で責任を持って検査,治療,管理いたします。また他病院への紹介を希望するようであれば紹介状をお書きいたします。

もの忘れドック

アルツハイマー型認知症の早期発見の手助けになるもの忘れドック

認知症は高齢になればなるほど,発症する危険は高まります。歳をとれば誰にでも起こりうる身近な病気です。
認知症の中ではアルツハイマー型認知症は最も割合が多く,もの忘れの進行とともに脳の萎縮,特に海馬部分が萎縮するといわれています。もの忘れドックはこの萎縮の程度をみることが可能です。
もの忘れが気になり認知症が心配だと思う方は,この機会に受診してみてはいかがでしょうか。

もの忘れドックの特徴

頭部MRI・頭部MRA,頸動脈MRAの読影,診断については脳神経外科医師が受診者に分かりやすく説明いたします。精密検査または,治療が必要な場合は当該診療科において検査や治療または経過観察を行います。

MRI・MRA検査は,放射線被曝はありませんが強い磁場の中に入りますので,妊娠している可能性のある方は避けてください。閉所恐怖症の方,ペースメーカー,手術用クリップなど体内に金属が入っている方は,検査ができない場合がありますので, 必ず事前に申し出てください。または,かかりつけ医にご相談ください。

総合判断

もの忘れドック検査終了後の1週間後に総合的に分かりやすく説明いたします。精密検査や治療が必要な時は該当診療科へご紹介いたします。または他病院への紹介を希望するようであれば紹介状をお書きいたします。

骨密度測定(X線)

骨密度(骨塩量)測定の有用性

骨粗鬆症や関節リウマチ,ホルモン分泌異常の診断が可能で,またそれらの経過観察及び治療効果の判定等にも利用されています。骨粗鬆症になると骨折するリスクが高まりますが,骨粗鬆症の初期には,ほとんど自覚症状がありません。骨粗鬆症の影響で骨折してしまうと,移動などの基本的な日常生活動作が不自由となり,生活の質が低下します。そのため,定期的に骨密度検査を受けていただき,早目に診断を受け,食事や運動療法に加え,場合によっては骨を強くするお薬などによる治療を早く始めることが重要です。特に女性の方は骨粗鬆症になるリスクが高いとされています。気になる症状がなくても50歳以上になったら定期的に骨密度を測っていただくことをお勧めします。また次のような方も骨粗鬆症になるリスクが高いとされています。*閉経後,または治療により生理をとめている女性*若いときに生理不順があった女性*運動不足,若いときに過度の運動をしていた*タバコを吸う,多量にお酒を飲む*甲状腺機能亢進症と診断されたことがある

骨密度測定はどのような検査をするのか?

当センターでは精度の高いDEXA法(Dual Energy X-ray absorptiometry)を用いて検査を行っております。 DEXA法とは2種類のエネルギーの放射線を検査部位に当て,その透過率から骨密度を測定する方法です。骨密度は非利き手で加齢による変形が少ない前腕(橈骨)を座ったまま15秒で測定します。誤差が少なく,エックス線の被ばく量もすくないという利点があり,現時点では骨密度を評価するうえで最も信頼できる検査です。

乳房X線(マンモグラフィ)検査・乳房超音波検査

乳がん検診の目的

乳がん検診は乳がんの早期発見と早期治療を行うことによってその死亡率を減少させます。また,早期発見により縮小治療を可能にすることを目的としております。

検査を受けるタイミング

生理の終わった直後が最も乳房の状態が検診に適しているため,この時期に検査することをお勧めいたします。また,この時期は乳腺の疼痛も少なく検査もスムーズに受けられます。

マンモグラフィーと超音波検査の違い

マンモグラフィは軟線撮影と呼ばれる特殊なX線撮影で自己チェックでは発見できないしこりや,石灰化のある小さな乳がんの発見に適しています。当センタ一は日本乳がん検診精度管理中央機構の認定施設であり,認定技師を中心に検査を行っているため,精度の高い乳房検診を安心して受けることができます。
また,乳がん検診の目的は,乳がんで亡くなる人を減らすこと(死亡率減少効果)になりますので,現在においてこの乳がん死亡率減少効果が明らかな検査方法は,マンモグラフィだけが確立した検査となっております。
乳がんの詳細な内訳と致しまして,日本人女性の乳がんの好発年齢が45~49歳と60~64歳となっておりますので,40歳以上の女性に対して検査を推奨されています(厚労省)。
尚,これによる放射線の被ばく量は十分安全な量ですので安心して検査をお受けください。

次に超音波診断は腫瘤が触知された場合に質的診断(どのような種類の病変なのか)をつけるのに役立つ検査です。20~30歳代では乳腺が多いため,超音波検査をお勧めいたします。

最新式トモシンセシス(3Dマンモグラフィ)導入

当センターでは、令和6年5月13日より最新式のMAMMOMAT B.brilliant(シーメンスヘルスケア)のマンモグラフィ装置を導入いたしました。トモシンセシスは、3Dマンモグラフィと呼ばれることもあります。
少しずつX線管球を動かしながら多断面、広角度(50度)の画像を5秒間で撮影します。1mmの薄いスライス画像を複数枚作成し、3次元的に再構成することで画像の重なりを除きます。
より高い精度で乳がんの発見が可能になります。ぜひご利用ください。

腫瘍マーカー

腫瘍マーカーを中心として

食生活などの生活習慣や環境の変化等により日本の疾病構造にも変化が見られるようになりました。人間ドックや健診の目的の一つは隠れている病気を見つけてできるだけ早く対処することであり当センターは平素よりガン(悪性腫瘍)の早期発見に力を入れて診療してまいりました。
近年の医学の進歩により,ある種のガンは,血液中に特殊な物質(腫瘍マーカー)が増加することがわかってきました。この腫瘍マーカー検査を今までの健診と組み合わせて行うことにより,ガンはより見つけやすくなります。数多くの腫瘍マーカーがありますが,その中でも比較的有用性が高く,特にお勧めできるものはPSAです。

PSA

近年,前立腺癌は増加傾向にあります。前立腺癌は,尿が出にくい,尿が出し切れない感じがあるなどの病状が見られることもありますが,無症状のことも多くみられます。PSA(前立腺癌特異抗原)は前立腺癌の腫瘍マーカーで,早期癌ではPSAのみが異常を示す事が多く,特に中高年の男性にお勧めします。

PET-CT

PET-CT 検査のしくみ

がん細胞は正常細胞より3~8倍も多くブドウ糖を取り込みます。このため FDGというブドウ糖に似た検査薬を注射すると,FDG ががん細胞に集まりそれを画像としてとらえることで,がんの有無や位置,悪性度などがわかります。また同時に行う CT 検査から,がんの部位や形態などの追加情報を得ることも可能です。精度の高い検査ですが,全てのがんが PET-CT 検査だけで診断できるわけではありませんので,他の検査と併用した検査をご希望の場合は人間ドックのコースからお選びいただき,オプションでPET-CTを追加してください。

PET-CT検査注意事項

下記の項目に該当する方は検査をできない場合がございますので,ご予約の際に必ずご相談をください。

  • 妊娠している方,あるいは妊娠している可能性がある方。
  • 2回目のPET-CT検査の1週間以内にバリウムを使った検査を実施した方。
  • 糖尿病の方は事前の問診で判断をいたします。

来院回数

2回ご来院頂きます。検査日の前に事前問診が必要になります。

検査詳細

1回目
身長,体重,問診,血圧,血糖,ヘモグロビンA1c
2回目
検査項目 PET-CT検査

1回目と2回目の期間は1ヶ月以内に受診していただきます。

歯科ドック

歯科人間ドックとは

歯科における二大疾患としてまず挙げられるのは,虫歯(ウ蝕)と歯周病。そのうち歯周病については実に成人の8割以上が罹患すると言われており,予防と治療を怠ると加齢とともに歯を失い,義歯(入れ歯)などを必要とすることがあります。またそればかりでなく,身体全体の健康にもさまざまな影響を及ぼす心配があります。
毎日の健やかな暮らしを保ちつづけるその第一歩として,そしてこれからの高齢化社会をよりイキイキと充実したものにしていくためにも,いまや歯の健康維持への取り組みを欠かすことはできません。まずは歯科人間ドックを通じて,専門医による検査と指導を受け,早期予防と的確な治療に努めることをお勧めします。

歯科ドックとは,お口の中の病気を発見するとともに,一生ご自分の歯で噛み,健康で快適な生活を過ごしていただくための基本となる医療を目指したものです。言いかえれば,まずお口の状態を歯科医がよく見極め,いまとるべき予防策と治療方法を受診者さんとともに探していくことで,さまざまな病気を未然に防ごうとする考え方に基づいています。

手遅れにならないためにも

もしも病気が進み歯の治療が必要になった場合,その歯は二度と元どおりになることはありません。さらに歯を1本失うと,それにあわせて他の健康な歯までも犠牲にして治療しなければならないケースが生じることもあります。また咬み合わせの不調和が引き起こすさまざまな内臓疾患はもちろんのこと,心身の健康にまでも影響を及ぼすことがあるほか,顎骨にみられる腫瘍などの原因となる可能性もあるのです。

まずはいますぐ,正しい歯科検査を

以上のように,お口と身体の健康は密接につながっています。そこで何より求められるのは,いまのお口の状態を正しく把握し,早期予防と的確な治療に努めることです。私たちスタッフは虫歯(ウ蝕)や生活習慣病のひとつとも言われるようになった歯周病から皆様のお口と身体の健康を守るために日々取り組んでいます。いますぐに,歯科ドックの専門医による検査を積極的に受けられることをお勧めします。

健診・人間ドックのご予約

ウェブサイトから
健診センター予約システム

会社や健保の補助をご利用の方,再検査の方のご予約は,お電話にて承っております。

お電話から
TEL. 03-3293-1701
月〜金曜日
午前8時30分〜午後4時(休診日を除く)
土曜日
午前8時30分〜午後1時
健診・人間ドックのご案内

診療受付時間

初診の方
月〜金曜日
/
土曜日
再診の方
月〜金曜日
/ 午後は予約診療のみ
土曜日

休診日

日曜日・祝日,日本大学創立記念日の振替休診日(10月5日),年末年始(12月30日〜1月3日),ゴールデンウィーク(5月3日〜5月6日)

住所

〒101-8309 東京都千代田区神田駿河台1-6 Google Map