NU就職ナビ

「NU就職ナビ」は、日本大学の学生に向けた求人情報や企業情報等の検索ができる就職支援サイトです。本学の在学生なら誰でも利用でき、約16万件の企業情報のほか、約1万件の求人情報、約33万件にもおよぶ卒業生情報、さらに約1万件もの先輩たちの就職活動報告が掲載されているなど、独自のコンテンツを満載しています。もちろん学外のパソコンからもこのサイトにアクセスすることができるので、時間を上手に活用して有益な就職情報を得ることが可能です。
NU就職ナビ
NU就職ナビで就活しよう!!
- メイン画面
新着求人情報や自分の学部はもちろんのこと、他学部のお知らせなどが確認できます。 - 職種・業種診断
簡単な質問に答えるだけで自分に適した職種や業種の診断ができます。深層心理による適職診断テスト・業種辞典・職種辞典の機能が付加され、入学当初からテストを実施することにより、どのような働き方が自分に合うか判断する一つの材料とすることができ、毎年度繰り返し実施することでより効果を発揮します。また、診断結果に適合した企業名を表示することもできます。 - 進路予備調査カードの入力
卒業後の進路希望先を登録してください。修正・変更はいつでも可能です。就職を希望する人はもちろん、考え中の人も必ず提出してください。希望業種や職種を登録すると希望にあった求人情報が登録メールアドレス宛に届きます。 - 求人情報検索・企業情報検索
業種や職種から求人情報や企業情報を検索できます。本学宛に届いた求人票の閲覧はもとより、東京商工リサーチからの企業情報も併せて閲覧することができ、企業研究の資料として利用することができます。 - スケジュール管理
説明会や採用試験のスケジュールを入力し、就活手帳として活用ができます。 - 就職ガイド
業界地図や先輩の履歴書・エントリーシート・就職活動報告書を閲覧することができます。 - 活動報告書・進路届の提出
就職指導課に提出する各種書類の入力をしてください。
初めてのログイン

1.NU就職ナビのアドレスにアクセスするとトップページが表示されます。この先のコンテンツを見るにはログインが必要です。
2.NU就職ナビのログイン画面(右図参照)からNU-Gメールのアドレスを持っている学生は、そのアドレスとパスワードを入力し、NU-Gメールのアドレスを持っていない学生は統一学生番号(学生証バーコード下の16桁の数字)とパスワード(初期設定は西暦の生年月日)を入力し、ログインします。
3.個人情報登録画面が表示されますので、必要事項を入力し登録手続を行います。パスワードを変更してください。(統一学生番号の変更はできません)
4.登録手続が完了すると、入力したメールアドレスに登録完了のメールが配信されます。
5.メールが受信できれば登録手続きは完了です。
詳しくは、こちらを参照ください。
利用方法は?
- NU就職ナビにアクセスするとトップページ画面(右上図参照)が表示されます。
- NU-Gメールですでにログインしている学生は、そのまま利用できます。
- ログインしていない場合は、トップページのログイン方法を選択し各自ログインしてください。
- NU-Gメールのアドレスを所有していない学生は、16桁の統一学生番号(学生証バーコード下の16桁の数字)とパスワード(初期設定は西暦の生年月日)を入力しログインします。
- 利用登録が完了していれば、トップページが開き、未登録者の場合は登録画面が開きます。
- トップページでは、就職支援行事のお知らせや新着の求人情報等を確認することができます。
- また、利用したい画面上部メニューをクリックするか画面左の検索クリックで利用開始です。
詳しくは、こちらを参照ください。