令和6年能登半島地震で被害を受けた皆さまへ

close インターネット出願・オンライン受験票・合否案内・入学手続

close 入試情報サイトへ

TOP

教育の特色

日本大学教学戦略シンポジウム

日本大学教学戦略シンポジウム ―「教育のオープン化」の“いま”と“これから”。―

多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。

趣 旨

グローバル化が進展する中、MOOCをはじめとして、全地球的に「教育のオープン化」が広まりつつあります。殊に高等教育に関しては、個々の大学のミッションに基づき、あらゆるステークホルダーに対して教育の機会を共有することも含め、様々な具体的展開が繰り広げられています。こうした取り組みは、単に授業をオンライン化して公開するということにとどまるのではなく、高等教育の本質を捉え、真に学修効果に照らしたものであることが求められています。

そのような状況の中、日本大学においては、「N.グランドデザイン」に基づく教学戦略の一環として「教育のオープン化」に着目し、“学内外”への「教育のオープン化」を企図した「全学共通教育プログラム」(仮称)の構築とJMOOC講座の開講といった具体的な展開に向けた取り組みを開始しています。

そこで、今後、それらの取り組みを通じて「教育のオープン化」を本格的に始動するに当たり、本シンポジウムの開催を通じて、その概念及び先行事例の共有並びに意見交換を行うことにより、「教育のオープン化」に対する理解を深めるとともに、日本大学の取り組みを学内外に周知・浸透させる機会といたします。

開催日時

平成27年3月28日(土) 13時~17時30分

タイムテーブル

開会(挨拶)
13:00~13:05
日本大学の教学戦略における「教育のオープン化」
日本大学学長 大塚 吉兵衛
基調講演
13:10~14:10
「教育のオープン化」とは―その意義と先端的事例を踏まえて―
京都大学理事補(教育担当)・高等教育研究開発推進センター長・教授 飯吉 透 氏
≪ 休 憩 ≫
事例紹介・問題提起
14:20~14:40 北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道大学情報基盤センター准教授
高等教育推進機構教育支援部オープンエデュケーションセンター副センター長 重田 勝介 氏
14:40~15:00 MOOCによる「教育のオープン化」-JMOOCの取り組み:その意義と効果、および期待―
JMOOC事務局長・明治大学特任教授 福原 美三 氏
15:00~15:20 「教育のオープン化」がもたらす新たな学修・教育手法とその効果
立命館大学教育開発推進機構教育開発支援センター長・教授 沖  裕貴 氏
15:20~15:40 日本大学における2つの「教育のオープン化」
-「全学共通教育プログラム」と「JMOOC」:その意義とねらい-
日本大学教学戦略委員会委員・文理学部教授 青木 一能
 ≪ 休 憩 ≫
パネルディスカッション
15:50~16:50 高等教育における「教育のオープン化」を促進するための施策とFDの視点からみる効果
〔パネリスト〕
京都大学理事補(教育担当)・ 高等教育研究開発推進センター長・教授 飯吉 透 氏
北海道大学情報基盤センター准教授
高等教育推進機構教育支援部オープンエデュケーションセンター副センター長 重田 勝介 氏
JMOOC事務局長・明治大学特任教授 福原 美三 氏
日本大学教学戦略委員会委員・文理学部教授 青木 一能
〔モデレーター〕
日本大学 FD推進センター副センター長・教学戦略委員会委員・経済学部学務担当
教授 辻 忠博
JMOOC開講講座の紹介
16:55~17:25 日本大学 教学戦略委員会オープンエデュケーション推進プロジェクトメンバー
芸術学部教授 鳥山 正晴
閉会(総括)
17:25~17:30 日本大学 通信教育部長・教学戦略委員会委員・法学部教授  福田 弥夫

会 場

日本大学会館 2階 大講堂

対 象

日本大学の教職員・学生及び全国国公私立大学教職員・学生、ほか

主催・共催

主催:日本大学(日本大学教学戦略委員会、日本大学FD推進センター)
共催:一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)、全国私立大学FD連携フォーラム(JPFF)

お問い合わせ

日本大学本部学務部学務課
(03-5275-8314、adm.aca.eps@nihon-u.ac.jp)