障がい学生支援(特別配慮支援)
障害者差別解消法の施行に伴い、日本大学では基本方針及びガイドラインを制定し、各学部の学生支援室を中心に教務課、学生課、教員等が連携して、障がい等をもつ学生が他の学生と等しい条件のもと学生生活が送れるように様々な支援を行っています。
障がい学生支援(サポート)の流れは、以下のとおりです。

本学における障がい学生支援等の実績
障害を理由とする差別の解消の推進に関する学外の相談窓口
文部科学省所管事業分野に係る相談窓口
事業分野 | 相談窓口 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
初等中等教育分野 | 初等中等教育局特別支援教育課 | 03-5253-4111(内線3193) | 03-6734-3737 |
高等教育分野 | 高等教育局学生・留学生課 | 03-5253-4111(内線2519) | 03-6734-3391 |
法務省所管事業分野に係る相談窓口
相談窓口 | 電話番号 | URL | |
---|---|---|---|
人権擁護局 (みんなの人権110番) |
全国共通人権相談ダイヤル | 0570-003-110 | https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html |
常設相談所(電話番号一覧) | https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00223.html |
障害者差別に関する条例を制定する地方自治体
自治体 | 相談窓口 | 電話 | URL |
---|---|---|---|
東京都 | 東京都障害者権利擁護センター | 03-5320-4223 | https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/sodan/syougaisyakenri.html |
神奈川県 | 神奈川県障がい者差別相談窓口 | 045-514-4772 | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yv4/cnt/f537408/20230515_index.html |
千葉県 | 千葉県障害者福祉推進課:条例相談窓口 | 043-223-1020 | https://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/soudan/shougai-sabetsu.html#jourei |
静岡県 | 静岡県社会福祉士会 | 054-252-9800 | https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/kyoseishakai/1002995/1023617.html |
静岡県障害者政策課 | 054-221-2352 | ||
福島県 | 福島県障がい者差別解消相談専用ダイヤル | 024-521-8740 | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21035c/sabetsusoudan.html |
各種支援機関のリンク
障がい学生支援に関する個別相談対応を行っている学外の支援機関です。学生本人だけでなく保護者や支援関係者なども相談できます。