研究

研究

日本大学には広大な学問フィールドが存在します。
日夜進歩を続ける最先端の研究と、それに向き合う多種多様な研究者たち。
創出された多彩な価値は、学生の教育や社会生活に還元されています。

研究力

日本最大級の総合大学としての特性を活かし、
様々なプロジェクトや最先端の研究を実施

16学部、21の大学院研究科を有する日本大学は、幅広い分野で高い専門性を誇っています。研究・プロジェクトを支えているのは、蓄積された膨大な知識と、充実した施設・設備、そして数多くの研究者たちです。

日本大学Web研究発表会

産官学連携

オール日本大学の産官学連携体制

日本大学は、日々の研究で得られた多くの成果を教育に還元するとともに、広く社会に向けて発信し、人々がより豊かで快適な生活を送ることができるよう「知」の活用による社会の発展を目指しています。

フィールド

2,500名を超える
研究者が生み出す研究成果

2,500名を超える研究者。その一人ひとりが専門分野を持ち、研究を進めています。一つの研究から生まれた成果は、他分野の成果とかけ合わさり、さらなる価値となって社会に還元されます。産官学連携だけでなく、他分野間で連携できることも日本大学の強みです。

日本大学研究者ガイド

数字で見る研究力

学部/大学院研究科

16学部/21研究科

研究分野は多岐にわたり、ときには想像以上のイノベーションが生み出されます。

研究所

34研究所

学問分野ごとに研究所を多数設置。総合科学研究所を中心に、研究が行われています。

研究者

2,500人以上

研究者一人ひとりが高い専門性を持ち、多様な研究成果を上げています。

産学連携

183

特許権実施等収入の実績は、国内の大学でトップクラス。本学で生まれた研究成果を活用し社会貢献を目指しています。

コンテンツ

日本大学の研究
産官学連携
研究所
学内向け情報
終了したプロジェクト