研究

日本大学には広大な学問フィールドが存在します。
日夜進歩を続ける最先端の研究と、それに向き合う多種多様な研究者たち。
創出された多彩な価値は、学生の教育や社会生活に還元されています。
研究力
日本最大級の総合大学としての特性を活かし、
様々なプロジェクトや最先端の研究を実施
16学部、21の大学院研究科を有する日本大学は、幅広い分野で高い専門性を誇っています。研究・プロジェクトを支えているのは、蓄積された膨大な知識と、充実した施設・設備、そして数多くの研究者たちです。
日本大学Web研究発表会産官学連携
オール日本大学の産官学連携体制
日本大学は、日々の研究で得られた多くの成果を教育に還元するとともに、広く社会に向けて発信し、人々がより豊かで快適な生活を送ることができるよう「知」の活用による社会の発展を目指しています。
フィールド
2,500名を超える
研究者が生み出す研究成果
2,500名を超える研究者。その一人ひとりが専門分野を持ち、研究を進めています。一つの研究から生まれた成果は、他分野の成果とかけ合わさり、さらなる価値となって社会に還元されます。産官学連携だけでなく、他分野間で連携できることも日本大学の強みです。
日本大学研究者ガイド数字で見る研究力
コンテンツ
日本大学の研究
産官学連携
研究所
- 総合科学研究所
- 量子科学研究所
- 教育制度研究所
- 精神文化研究所
- 人口研究所
- 法学部法学研究所・法学部政経研究所・法学部比較法研究所・法学部新聞学研究所・法学部国際知的財産研究所
- 文理学部人文科学研究所・文理学部自然科学研究所・文理学部情報科学研究所
- 経済学部経済科学研究所・経済学部産業経営研究所・グローバル社会文化研究センター
- 商学部商学研究所・商学部会計学研究所・商学部情報科学研究所
- 芸術学部芸術研究所
- 国際関係学部生活科学研究所・国際関係学部国際関係研究所
- 危機管理学部危機管理学研究所
- スポーツ科学部スポーツ科学研究所
- 理工学部理工学研究所
- 生産工学部生産工学研究所
- 工学部工学研究所
- 医学部総合医学研究所
- 歯学部総合歯学研究所
- 松戸歯学部口腔科学研究所
- 生物資源科学部総合研究所・生物資源科学部国際地域研究所・生物資源科学部生命科学研究所・生物資源科学部生物環境科学研究センター・生物資源科学部動物医科学研究センター・生物資源科学部先端食機能研究センター
- 薬学部薬学研究所
- 通信教育部通信教育研究所