企業・団体の採用ご担当者の皆様へ
平素より本学卒業・院修了生を多数ご採用いただき厚く御礼申し上げます。
さて、貴社・貴団体におかれましては、現在新卒あるいは既卒者採用に関しまして種々ご計画のことと存じます。その際には、是非とも本学卒業・院修了予定者また既卒者をその候補者の中にお加えいただきたくお願いいたします。本学学生は、難関試験に多数合格する確かな学力と自らを律することのできる能力を有しておりますので、是非ともその機会をお与え頂きたくお願い申し上げます。
僭越ですが、貴社・貴団体におかれましては、新規採用計画がお決まりになりましたら、下に記しました形で求人をいただきたくお願い申し上げます。なお、既卒者の採用につきましても、もしご計画がございましたら、是非とも求人をいただきたくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社・貴団体のますますのご発展を心より祈念申し上げます。
さて、貴社・貴団体におかれましては、現在新卒あるいは既卒者採用に関しまして種々ご計画のことと存じます。その際には、是非とも本学卒業・院修了予定者また既卒者をその候補者の中にお加えいただきたくお願いいたします。本学学生は、難関試験に多数合格する確かな学力と自らを律することのできる能力を有しておりますので、是非ともその機会をお与え頂きたくお願い申し上げます。
僭越ですが、貴社・貴団体におかれましては、新規採用計画がお決まりになりましたら、下に記しました形で求人をいただきたくお願い申し上げます。なお、既卒者の採用につきましても、もしご計画がございましたら、是非とも求人をいただきたくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社・貴団体のますますのご発展を心より祈念申し上げます。
在学生(卒業・修了予定者)の求人について
1・2のいずれかの方法にて求人票をご提出ください。なお、可能な限り1でのご提出をお願い申し上げます。
1「キャリタスUC」からの求人票のご提出。
以下にアクセスし、ご提出ください
https://uc.career-tasu.jp/
「キャリタスUC」の詳細はこちらをご参照ください。
2 郵送による求人票のご提出。
①本学所定の求人票または貴社にて作成された求人票
②本学卒業生在職者名簿(任意)
③「自己申告書」及び「青少年雇用情報シート」
既卒者の求人について
本学では、卒業・修了者に対する就職支援も継続しております。採用をご検討いただける企業・団体の方々からの求人を心よりお待ち申し上げております。
なお、こちらに関しての求人は、上記2の方法にてご提出ください。
(キャリタスUCからのご提出はできません)
なお、こちらに関しての求人は、上記2の方法にてご提出ください。
(キャリタスUCからのご提出はできません)
本学所定の様式はこちらからダウンロードできます。
①本学所定の求人票
②本学卒業生在職者名簿
※在職者名簿の取扱については、こちらをご参照ください。
③本学所定の「自己申告書」及び「青少年雇用情報シート」
なお、貴社にてご作成されたものがあればそちらをご利用いただいても結構です。
②本学卒業生在職者名簿
※在職者名簿の取扱については、こちらをご参照ください。
③本学所定の「自己申告書」及び「青少年雇用情報シート」
なお、貴社にてご作成されたものがあればそちらをご利用いただいても結構です。
注意事項
1 青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)における青少年雇用情報の提供に基づく「自己申告書」及び「青少年雇用情報シート」の詳細につきましては厚生労働省のホームページに掲載されております。未提出、押印の不備等がないようご確認願います。(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000097679.html)
2 本学では文部科学省からの通達を尊重しております。貴社・貴団体の採用活動に際しましては、その趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。詳細はこちらをご参照ください。
3 医・歯・松戸歯学部への求人につきましては、それぞれの学部に直接ご相談くださいますようお願い申し上げます。
4 各学部の詳細については、以下をご参照ください
①求人用大学案内
②各学部の就職支援事業(連絡先)
③交通アクセス
2 本学では文部科学省からの通達を尊重しております。貴社・貴団体の採用活動に際しましては、その趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。詳細はこちらをご参照ください。
3 医・歯・松戸歯学部への求人につきましては、それぞれの学部に直接ご相談くださいますようお願い申し上げます。
4 各学部の詳細については、以下をご参照ください
①求人用大学案内
②各学部の就職支援事業(連絡先)
③交通アクセス
求人に関するお問合せ
名称 | 日本大学学生部就職課 |
---|---|
郵便番号 | 102-8275 |
住所 | 東京都千代田区九段南4-8-24 |
電話番号 | 03-5275-8133 |
FAX番号 | 03-5275-8322 |
メールアドレス |
h-shushoku@nihon-u.ac.jp |