TOP

学生生活

留学生の住宅総合補償

日本で民間のアパートなどを借りる場合、入居のための保証人が必要です。

留学生住宅総合補償に加入することにより、保証人の負担を軽くすることができ、保証人を引き受けやすくすることができます。
なお、在留資格「留学」で本学に在籍している留学生のうち、希望する者については、所定の手続を経ることで大学が保証人となることができます。
ただし、この場合でも大学が保証できるのは留学生住宅総合補償の保証人補償基金の限度額(30万円)までとなります。
家賃滞納や設備の損壊等が無いように十分注意してください。

補償内容・期間・保険料

公益財団法人日本国際教育支援協会作成のパンフレットを参照してください。
パンフレットのダウンロードはこちらから

申込方法

  1. 不動産会社などで希望の部屋を見つける。
  2. 所属学部の学生課に相談する。
    (1)必要な書類(払込票)を受け取り、制度の内容についての説明を受ける。
    (2)契約書に付記する事項についての説明を受ける。
  3. 留学生住宅総合補償の申込手続
    (1)不動産会社などで契約書に付記する事項を見せ、これらの事項を契約書に盛り込めるか確認する。
    (2)払込票で保険料等負担金を振り込む。(銀行等金融機関及びコンビニ店舗)
    (3)振込み後の払込金受領証を学生課に提出する(※1)。
    (4)学生課から留学生住宅総合補償加入者控を受け取る。
    (5)不動産会社で、契約を結ぶ(※2)。
    (6)契約書の写しを学生課に提出する。
    (7)入居
  (※1)不動産会社で契約書に付記する事項が盛り込めない場合は、その部屋での留学生住宅総合補償の利用及び大学の機関保証はできません。
      他の部屋を見つけるか、どうしてもその部屋に住みたい場合は自分で保証人を見つける必要があります。
  (※2)契約を済ませる前に、契約書に付記する事項が盛り込まれているか必ず確認してください。
      火災の賠償については留学生住宅総合補償に含まれています。加入者証に保証内容が記載されていますので、不動産会社に見せてください。